« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

最近のネタ

とりあえず、FateのUnlimited Blade Works編は
最初からやり直さないともう一つのEndにはいけなそうな感じ
(多少戻ってやりなおしたけどNG)

今日は会社さぼっていろいろ用事をしようと思ったのですが、
雨が降っているのでしょぼーんな感じです。
なんだかなぁ…。

で、鯖組み立てようとして悪戦苦闘。
うーん、いろいろ予定外に動かない…

そいえば、前にパソコンショップARKで「高級メモリ」として
結構な値段で売っていたメモリはどうもバルクの最安値品と
同レベルの動作しかしません。
やはりショップのおすすめ程度を鵜呑みにして買うのはダメですね。
いや、要するに鯖機(nforce2)で動かなかったという話なんですけど(爆)

ちなみにその後はセンチュリーのメモリ(チップはElpidaかsamsung)
しか買わないようにしていますが、体感できるくらい速度に差が出ます。
チップセットがnForce2だろうがなんだろうが問題なく動きますしね。

読売新聞で奈須きのこ氏が取り上げられておりました

実際にメイドを雇った人の話
問題が起きたのはほとんどこの人が雇い主として間違っているからだとおもふ。

ゲイミーの最新日本ガイド
こうして日本の誤った情報が世界に発信されていく…

これはとっとと病院に行った方がよくないか?

あずまんが大王西班牙語版
訳した人すごいなぁ。

これがニンテンドーDSだ!
…名前を微妙に変えさせられたのはやはり訴えられるからなのだろうか。

ゲームつながりでテクスチャーの異方性フィルタリングって何?
なるほどー。いろんな技術が使われているんだなぁ。

ちなみに私は2D画質が気になるのでATI派です。
ただ、sapphireには何度か結構ひどい目に遭っているので却下。
ATI純正がなかなか手に入らないのが大変だなぁ…
nVIDIAならCanopusかELSAでしょうか。

養父がとしあきだった!
養父と仲がよいのはいいことです。ていうか嫁も?

透明公衆トイレ!!
ちょっと試してみたい気も…

ジャムサンドイッチしか食べない少年
偏食するとてきめんに体調の悪くなる私にとっては非常にうらやましい限りです。
ネタにマジレスするとチョコレートシリアルで栄養バランスとっているんだろうなーと
は思うが、食事の中の脂質と糖質と炭水化物おおすぎ。

あ、ちなみにバランス栄養食と呼ばれるものやシリアル類は
ビタミン・ミネラル類は確かに含んでいますが、
脂質が多いのでやっぱり太ります。

あと、アトキンスダイエットは「炭水化物の摂取を減らし、タンパク質はしっかりとる」
のはいいことですが、脂質をとりすぎるとやはり体を崩しますのでご注意。
ほんとにやるなら「炭水化物・脂質・糖質を減らし、タンパク質やその他栄養素はたっぷりとる」
が正解です。
まぁ、ともあれ太っている人は炭水化物の摂取量が多すぎるので
そこを減らさせる、というのはいいことなのですが。

世界一不健康な菓子!ていうか菓子なのか?!
ちなみに私はしょっぱいものと甘いものを同時に食べるのは嫌いなので
たとえ栄養のバランスがよくても食べたくありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fate

とりあえず、やっとこエンディングみました~。
一日と16時間(40時間)

ながかった。
とはいえコンプリートじゃないんですよねぇ。

ちなみに一応みたのは
Fate:夢の続き
Unlimited Blade Works:Brilliant Years
Heavens Feel:櫻の夢
Heavens Feel:春に帰る
でした。
うーん、セイバーとのハッピーエンドはないのか…。
(「夢の続き」はハッピーとは違うような気がしますので…)

タイガースタンプは5個しかないし、コンプリートまでは長そうだなぁ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ヘッドホン

通勤時に音楽を聴いたりTVを見たりするので、
地下鉄の中でも使えるようなヘッドホン(ネックバンド)
を探しにいってきました。

目当てはSONYのMDR-G94NCです。
(ていうか、これ以外だとBOSEのQC2しかなく、
これは通勤でつかうにはごつすぎてダメ)
音が悪いという評判は聞いていたものの、
実際に使ってみたところでは結構いい音を出しています。
(NC効果は逆に予想より弱かった)

何だーこれで問題ないじゃーんとか思ったのですが、
横においてあったsennheiserのPMX60を視聴してみました。
うわ。…音のレベルが違う…

うーん、NC機能つきでまぁまぁ音のいいMDR-G94NCと
NC機能はないが音が比較にならないほどすばらしいPMX60で
どっちを買うか悩ましいところです…。

通勤が地下鉄だからNC機能必須かなぁ。
でも音がぜんぜん違うしなぁ…。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

パケットの恐怖

京ぽんのコースは「20万パケットもあるからどうせあまるだろう」などと
ぬるいことを考えてパケコミネットにしたのですが、
月が変わって3日で4万パケットとか使っておりました(^^;;

あわわ。やはりつなぎ放題にするべきだったか。
おかげで、微妙に怖くなったので会社では使っていません(爆)

ところで、会社でOutlookExpressを使っていて
メール送受信(OE)→京ぽん接続
WEB→LAN接続
Notes→LAN接続
という形にしたいのですが、

なぜか京ぽん接続を開始してしまうとWEBも京ぽん経由になってしまいます。
さすがにWEBが京ぽんだと遅いのでLANにしたいのですが、
どこの設定をいじるんだったかさっぱりわかってません(^^;;

☆ちなみにメールを京ぽん接続にしたいのは単純に
個人メールはLAN経由だと受けられないからだったり。
WEBメールは使えるんですが、なーんか目立つような気がしていやなんですよね…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

にうす

Fateのプレイ時間が一日を超えました。
やってない日もあるのでなんともいえませんが、今日も眠いです。

日本の著作権保護は厳しすぎる-なぜ戦わないのか
ちょっと古い記事ですけど、気になったので紹介。

コンテンツ保護に関してはアメリカっていいなーと思うことしきりですが、
やはり個人個人がそういう状況になるよう戦わなくてはいけないのでしょう。

また、「黙っていて買わない」という選択はそれがいい訳でもない、とも思います。
ちなみに私はCCCD反対派なので絶対に買いませんが、
その件に関してはきちんと運動しておくべきだったと思っています。

スパコントップ500発表~
またしても一位は地球シミュレータ。
ドッグイヤーなこの業界で、アメリカの威信が金かけまくっているのに
二年間もトップをひた走るのはかなり異常。

ちなみにIBMが「でかくてスペース効率が悪い」とか言ってましたが、
「二年前のコンピュータに効率で負けたらお笑いですよ?」と返したい。
…ていうか、プロセッサ数/性能比では未だに負けてるような…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めんてなんす

投稿しようと思ったらメンテナンス中で投稿できなかった。
…なんでこんなまっぴるまにー!!!

Fate、とりあえずセイバーのものらしいTrueENDみました。
かかった時間は15時間弱位でしょうか?
(そのまま次のシナリオをはじめてしまったため、
正確な時間は分からず)

どうも月姫のアルクェイドシナリオを彷彿とさせるところが
ちょこちょこありましたが、(わたしだけかな?)
出来は全然すばらしいですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お掃除サービス

お掃除してくれるサービスのようです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fate

始めました。
…寝不足で非常に眠いです(@会社)

ところで、Fate本を書いている最中の近藤が天いなをやっていて、
天いな本を書いている最中の私がFateプレイ中ってのは
どういうことなんだろう…。

ちなみに、桜狙いでいこうと思ったら近藤に
「桜ルートにはいるのは三週目以降だけど?」
とつっこまれました。

ところで、ATOKのライセンスが「一人しか使わない場合は
複数端末に入れても可」というものだったので、
会社の自分端末に入れてみました。

…席にじっとしていないので全然使う機会がない…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぱそこん

ハードウェアの置き換えをやってOSとかはそのまま使おうかと思ったら
いろいろトラブル発生。

…やはり再インストールするべきであったか。

すべての11歳は犯罪者予備軍である
まー実際に自分の小学生の頃を考えてみても
思慮が浅いだけで、犯罪に向きそうな心の動きとかは
長じてからよりひどかったような気がする。

おかげで、
土曜日=クライアントPC入れ替え
日曜日=サーバーPC入れ替え
の予定が日曜日もクライアントPCにかかりっきりでございました。

まぁ、A7N8VのドライバCDがどっかにいってしまったので
現状ではどうしようもないのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ATOK17

土曜日のうららかな眠りを宅急便でじゃまされました(笑)

ATOK17感想~。
(ていうか、この文章がATOK17初撃ちだったり)

今までがMS-IME2002だったので、ATOK独特の使い方
(文節ごとの確定のやり方とか)に戸惑っています。
うーん、MAC→Windowsに移行したときには
ATOK(当時のことえりは使用に耐えるものではなかった)
→MS-IME(2000以降のMS-IMEは使用に耐えると思う)
に移行しまして、同じようなことをしてたはずなんですが…

ていうか、MS-IMEに慣れた身に↓キーで文節確定とか
shiftキーを押さなくても→←キーで文節の長さを変えられるとかは
かなり使いづらい…慣れるまでの辛抱かなぁ。

未学習時の変換効率はMS-IME2002どころか2003よりいいような気もする。
MS-IMEはビジネス用の定型文はまだしも、現在打っているような
てきとーな文章には弱いのですよ。

しかし、てきとーな文章だと電子辞書セットの意味がない…orz
あ、orzですが、justsystemで
このようなキャンペーンをやっているのですが、
(8)インターネット掲示板用語データ(249語) 例:キボンヌ、禿同、_| ̄|○
こんなの発見。Justsystemアホか…是非ダウンロードさせていただきますが。
問題はすでに始まっているはずのこのキャンペーンでまだダウンロードできないことなんですが。
…なんででしょ?

あと、便利~とか思ったのが
「ご購入いただいた製品の内、上記については弊社でユーザー登録を完了後、お客様にお届けしております」
…いやぁ、ユーザー登録をよく忘れる私には便利だわ。

で、ここまで打ってみて
…やっぱり電子辞書使ってない…

| | コメント (3) | トラックバック (0)

そういえば

昨夜、近藤と打ち合わせをしてきました。
そのときにいわれたこと

「今週忙しいとかいってなかったっけ?
毎日更新してて暇なのかなーとか思ってた」

…いや、会社とかで更新できるから(するな)

漂流する日本の宇宙政策、責任を巡って打ち上げ再開にゴーサインが出ず

気象衛星オンリーの衛星だったら必要な年だけちゃんと増額してやればいいのに…
(通常時の気象庁予算だと足りない、官僚は年度単位での予算の融通を認めない)

ていうか、気象衛星はまじめにやばいからとっとと打ち上げれ。

なんだか、電車男の話をエルメスサイドで小説化している…
えー、出来が悪くないと思うのですが、
電車男の名前を滝沢昇にするのはやめましょー。
思わず吹き出しちゃって電話男の気弱さがぜんぜんつたわらないっす…。
ま、家に帰ってからゆっくり読みます。
あぁ、電車男もとはコレ。
そういえば電車男の話(本物のほうね)がitmediaあたりならともかく、
CNETJapanでまで取り上げられていたのには驚きました。

京ぽん新ファームウェア公開
やはり電波の悪いところで使えないのは仕様だったか。
しかしアップデート早いなぁ。すばらしい。

Windows版GAEL紹介
お、GAMLでの最大の不満だった「ちとせルートがない」を
解消するアップデートいいなぁ。
(ただし要GAML(←あたりまえ))
噂ではGAMLで最弱だと思ってたシャープシューターが
最強マシンになるルートだとか聞いたんだけど…?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

@会社

昨日の夜にNortonInternetSecurityを無効にしたままだったのをすっかり忘れてた…
やば…。
今日は即効で家に帰ります(^^;;

いまごろろくでもないことになっていないといいのだけれど

ところで、ATOK17電子辞典セット買いました!!
しかし、バージョンアップ版って入れるときに前のバージョンとか
要求されるのだろうか?
前のがMac版だから要求されてもどうしようもないのだけれど…。
(Justmyshopの審査を通っているのだから大丈夫なのかなぁ。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネタ

ゲームに投資すると言う仕事
こういう動きがちゃんと広まっていくといいのになぁ。

無色破戒禄カイジ
そいえば、新しく始まったカイジも痛いなぁ(別の意味で)
沼編はどうかと思うので、このあとなんとかもりあげていただきたい。

白バイじゃなくて黒バイなんてのもあるんだ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めも

日本のアニメにはさくらがおおいようですが

TFLO開発中止に関してファンサイトオーナーからの一言
TLFOに関してはTLFOの開発をずるずると遅らせてきたくせに
ドラクエ8の方はきっちりやってる(そっちにリソースを割いている)
レベル5が元凶だと思うんですけどねぇ。
そもそも、会社規模的にここまで大きいゲーム開発を
二つ同時に動かすのはどう考えても無理だと思うし、
ドラクエの開発に手をつけた段階でレベル5は
TLFOを裏切る気があったとおもいますよ。

ともあれ、これでXBOXが日本市場で再浮上することもできなくなったわけで。
MSも進捗管理についてもっとちゃんと絡んでたらよかったのにねぇ。

Leaf東京開発室では京ぽんが増殖しているらしい…(Talkの5/27より)
Leaf side-Bの携帯アンケートでも東京開発室はDDIpocket派が多かったようですし
(こみパでつかってたのはAstelだったけど)
それほど珍しい現象ではないのかもしれない?

奈須きのこ先生書き下ろしあり~。

大人用ドリルいいかもなぁ…

この違い、知っていますか?

大人の泪…切ない話です。

ファミレス人間模様
健気な妹とぶっきらぼうなお兄ちゃん萌え!

画面キャプチャー用ソフトいろいろ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

JustSystemユーザー登録

えー、今更ですがATOK12 for Macintoshのユーザー登録をしました。
(ていうか買ったのいつだよ…)

なんで今更したかというと、スタパトロニクス
ATOK17電子辞書セットが紹介されてたからだったりします。

ていうか、すっごく欲しいのですよ。

で、見てみたら価格11000円とMS-IMEならタダのところ
11000円もするのですが、
ATOKユーザー(単体のATOKの登録ユーザー)のバージョンアップなら
8400円と、2600円も節約できるのを知りまして(^^;;

今後の問題はMacintosh版のATOKからWindows版のATOKに
バージョンアップできるかというところですね(^^;;

オチ
ユーザー登録が完了したのでうきうきとJustmyshopへ…

メンテナンス中につき、現在ご利用いただけません。


選択されたサービスは、現在システムメンテナンスを行っております。
ご迷惑をおかけいたしますがメンテナンス終了時間以降にご利用ください。

orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

料金プラン

携帯の料金プランを
バリューパックゴールド→バリューパック
PHSの料金プランを
スーパーパックL→パケコミネット(w/トーク割)
に変更しました。

トーク割がヘビーユーザーにはおいしいプランなので
スーパーパックLL+トーク割ができたらなぁ、と思いました。

AirH"PhoneのTipsとか。
いろいろ役に立つ…かな。
とはいえ、料金シミュレーションにパケコミネット+トーク割がなかったり、
もっさり感解消方法は快適さという意味ではいま三歩だったりしますので
自分に使えるところだけ参考にしましょう。
京ぽん用スクリプトとか
これも参考にどうぞ。

オープンソースとは
まだ読んでないのですが、面白そうなのでメモメモ
オライリーの本はどうもわかりづらそうなのが難点ですねぇ。

オープニングナレーション辞典
アニメのナレーションを集めたところ。
…聞いた事のないアニメとかあるなぁ。

彩キター!!!
造型工房SIGMAさんの新作、彩きました!!いい感じっす!!

うぎゃぁぁぁ。
料金プランの変更が実施されるのは7日の月曜日なのに
おもいっきりパケット使いまくった…orz
パケ死決定…?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

HDD容量

AX10のほうもパソコンのほうも綱渡りの連続です…。
うぅ…AX10のほうはとっとと整理して、パソコンのほうはバックアップしなきゃ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

当選!!

星屑亭ですが、コミケ当選しました~♪
実はコミケ初当選という(^^;;

さぁて、がんばって本作らなきゃ。
あ、場所は
西2 か-14b 星屑亭
です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »