« W-SIMスタイルでスマートフォン発表!! | トップページ | Willcom SIM STYLE端末発表!! »

スマートフォン発表は20日らしい

ウィルコム、10月19日は「W-SIM」の商品説明会、
10月20日が「Windowsスマートフォン」発表会

というわけで、通称しゃーぽんは明日ではないらしい。
…え、てことはまだ他に種があるってこと?

あと、日経で
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
という記事が載っています。
マイナスのフィルタリングがされてなくていい感じの記事ですね。
(いやほら、いちいち「簡易型~」とか入れるの多いし)

あと、EBINAVIさんのところにWILLCOMから20日の招待状が来たらしい。
…こうみると関係者にはいろいろ情報があるのかな?
しらないのは一般庶民だけ?

あと、WX310K NEWSさんのとこで「データ定額は11月16日開始?」という記事が。
11月後半にリリースするためには締め日も考えるとこの日に開始するのは
当然といえば当然なのでしょうけど、
思わず16日に京2発売するかと期待しちゃいますね。

ちなみにしゃーぽんはアンテナ感度が悪そうなので、現状見送り。
ていうか、評判の悪い京ぽんでさえ
SL-C3100+bitWARPforPDAよりは比較にならないくらい感度いいですし、
初期のスマートフォンはその中間くらいだと予想しますので。
まぁ、京2がもう一ヶ月くらいだしね☆

三洋エプソン、NTSC比100%超の広色域小型液晶
いいなあ。
京3くらいにつんでくれないだろうか。

水冷デスクトップ、NEC「VALUESTAR X」
新システムで130WクラスのCPUに対応

すばらしい!!
これでPenDのフルパワーが出るなら冗談抜きで素晴らしい。
(注:PenDはあまりの熱のため、現在量産レベルのPCで
フルパワーで連続稼動できるものは存在しない。
ちょっとでも小さめのPCではアイドリングレベルから
ちょっとでも上のパワーを出そうとするとセーフティが働く)

しかもHDD4個つめてRAID5もOK!
すばらしい!
これでCPUがAthlon64X2だったらマジでローンを考えましたよ。

ブラウザのAmazon検索バーを使うとアフィリエイトがつく
なるへそ。
私はSleipnirにはそもそも金を出してもいいと思ってますし、
自腹には別に響かないのでどんどん使っちゃおうかな。
(やっと2.0に慣れてきたし…)

|

« W-SIMスタイルでスマートフォン発表!! | トップページ | Willcom SIM STYLE端末発表!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマートフォン発表は20日らしい:

« W-SIMスタイルでスマートフォン発表!! | トップページ | Willcom SIM STYLE端末発表!! »