« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

ねたそのにー

井上がスラムダンクでNBAの写真をトレース
だからトレース問題は訴えられてから(ry

明日からモテ男になる必須アイテム
うわ。ほっしー

石川光久、アニメビジネスを変えた男
使われている人たちが幸せになる変え方っていいですよね。

働く意欲のない「ニート」は10年前から増えていない
職安通いをしていない無業者をニートに入れちゃってるのか!
それはニートじゃないですよ…。
なるほど…マスコミに洗脳されているなあ。

晩御飯は何がいい?
(笑)ママンさいこー
不幸な男に妖精が
ドラゴンボール
鳥山えらい!

ネズミを見て触ってなごもう!

宇宙飛行士の性欲問題

コミックキャッスル2005がやってしまったこと
知り合いが参加して「一般サークルはずたぼろだった」とか言ってたやつのことかなあ。

中韓”キムチ摩擦”
EUの車の件もそうでしたけど、不良を指摘されたら火病るのっておかしくない?

「韓国からウィンドウズ事業を撤退することも」
EUの尻馬に乗ってむしりとろうと思ったところに反撃。
MSはこういうところ上手くなったなあ。

韓国人留学生の書き込み
これを鵜呑みにするのはどうかなーと思う。
単純に「態度の悪いDQNが日本の悪口を言いふらしても、
それを本当に信用するかな?」ということでは?
「報酬は適切に支払われるのか?」と疑わしげな目で見られるのは、
その人が金に汚く約束を破った前科があるからじゃないでしょうか?

じっさい、留学ネタでは韓国の留学生が信頼を得てから現地で日本の悪口を吹き込み、
あとからきた(たぶんあまり態度のよくない)日本の留学生がひどい目にあった、
という話もありましたし。
(ソースを失念したので、信憑性はありませんが)

外国の人にとってはどちらもアジアの小国なんだから、
自分が付き合った人の中で誰が信用できるか、というポイントで
その国の好感度も決められていくと思います。
(もちろん、その中には「SamsungのMP3プレーヤーを買ったから
Samsungの好感度が高い」とか「ニンジャ、サムライ!ハラキリ!」
とかもあると思いますが)

そいえば、こういうネタが多いもんだから、こういう記事を読めと言われました。
まぁ、嫌韓流に関してはそもそも「嫌」の字がつくものだから、誇張されてるのは
みんなわかってるだろうし、逆にそれで検証が活発になればいいかな、とおもう。
逆の本がまずいのはまるで自分の主張が真実であるかのようにいいたてるところだし。

あと、中央日報は私が見てる範囲では煽り・釣り・捏造が少ないから
ネタになりづらいですよ~。
「韓国人としての立場」ではあるけど、おかしいことはほとんど言わない。
(もしくは、私のレベルでは気づけないほど捏造が高レベルなのか?)
なのでこの日記の引用はほとんど朝鮮日報だったり(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のメモ

HSP3
「プログラムってやったことないけど興味はあるんですよね~」と
会社で言ったら紹介された。
後でじっくり見てみよう。

#「前職はCOBOLプログラマだっただろ」とか言うの禁止。

あの最強機が更に進化!?FinePixF11
「マクロの速度はうれしいけど、シャッター優先AEとプログラム優先AEは
E-10ですら使ってなかったから別にいいや」とスルーしてたF11ですが、
暗所での画質が大幅に向上!
ぎゃーす!!むかつくー!!

ケータイの中だけの恋愛
見れなくなってるようなら、誠天調書さんがdatを保存してくれているのでダウンロードできると思います。
ええはなしやー。1には幸せになってほしいですね。

逆に悲しくなった話はちょいと古いですけど婚約者M子を見ました。
かなり創作くさい話ですけど(エロ描写とかね)、
ほんとーにブルーになりました…orz

そいえば、婚約者M子を見つけた「萌えた体験談コピペ保管庫」にも
前にネタにした「ちーにめーるのだしかたをおしえてください」が載ってた。
思わず読み直してしまった。

イース・ストラテジー
えー、とりあえず今は俺のDSは「タクティクスオウガ外伝」専用機と化しているわけですが、
イースはどうなんだろう。

ToHeart2 X-Ratedオリジナル特典付初回限定版
Amazonまで特典付に参入!
かくいう私はsofmapとメッセサンオーのどちらで予約しようかまだ迷っているわけですが。
(ってーか、どちらも特典情報を早く出せ)
えー、ご存知の方はご一報ください。

風邪の予防について誤った知識-うがいは意味がない(Yahoo)
風邪の予防には水でうがいを。ヨード液は意味がない(Yahoo)
どっちが正しいんだyahoo!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WPC EXPOレポート最終日その一

今起きたとこなんで、これから支度して出かけます~。
やたらと回線が混んでいるって話なので、
通信速度はなんの参考にもならないかもしれません。

あと、↓を見ると京2に決まっちゃうような…

375 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 18:47:02 ID:vEW/XnMe0
パケット通信中着信/メール受信/ライトメール
WX310K ○ ○ ○
WX310SA/J △ △ ○
WX300K ○ × ×
WS003SH × × ×

情報源は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130307621/603

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日のWillcom関連

台湾ダイアリーグ、携帯電話の機能を持ったノートPC
>担当者によると「できればウィルコムのW-SIMに対応できるようにしたい」という構想もあるという。

W-ZERO3がBest of WPC EXPO 2005を受賞

PHSの業界に行くかどうか迷っています
…半導体からプリンタ、民生品(包丁とぎとか)まで売ってるのって京セラじゃ?
どでもいいけど、こんなところにこの程度の書き込みをしている時点でこの人ダメだよね(爆)
もうちょっといろいろ調べてからこればいいのに。

この下が恒例のコピペ
ちなみに11/24は私の誕生日です。ありがとー!!

729 :白ロムさん :2005/10/28(金) 03:05:01 ID:r5b45qqh0
WX310KでのBTヘッドセットのテスト結果、本体でイヤホン自動着信設定で
快適に通話できたよ。
ヘッドセット単体で、終話&リダイヤルまでできたがね。

音楽聞くのは確認し忘れた。

774 :白ロムさん :2005/10/28(金) 05:12:09 ID:9ntaOPO80
310k 11/24ノウコウ


915 :白ロムさん :2005/10/28(金) 11:28:42 ID:TLKRgx8A0
しかし悩ましいの。
タブブラウザと文字のコピー、JAVA、USBクレードル、大文字←→小文字の切り替え、時刻自動修正で三洋。
Web中着信、FLASH、Bluetoothで京セラ。
どっちにしようかの?(´ω`)

36 :白ロムさん :2005/10/28(金) 13:40:12 ID:gUuPgSqw0
Web中着信、京2と洋で試してきました
どちらもWeb中着信設定は確認済です

ヤフートップを読み込み開始時発信
京2 全て着信
洋 全て着信失敗

同読込直後(バーが消えた直後)
京2 全て着信
洋 一回失敗

というわけでWeb中着信は京2が凄いのは確かみたい

107 :白ロムさん :2005/10/28(金) 14:36:32 ID:NS9Ofe290
>>98
メーラーをバリバリ使った訳じゃ無かったのでサクサクかもっさりなのかどうかなのかはわかんないけど
全体的には速いよ。
operaの起動とか設定を登録したりしても待たされない。
300Kは現行京ポンに比べれば反応良くなったけど激速という感じではなかった。

混んでてあんまり触れなかったから細かい所まではよくわかんなかったけど。

113 :SAスレよりコピペ:2005/10/28(金) 14:43:05 ID:SXyfdMyv0

368 :白ロムさん :2005/10/28(金) 13:18:24 ID:YIjiPSCU0
WPCいってきました。
Web中着信について聞いてみたんだけど、
パケットと音声で同じ通信路を使用しているので、
WebページのDL中には着信不可だけど、
受信し終ってデータが流れていない間は可能とのこと。
あとminiSDに入ってるJavaアプリ直接起動可能だってさ。

WILLCOMブースがかなりいいポジションにあったのが一番驚きw

381 :白ロムさん :2005/10/28(金) 13:51:19 ID:iTk88aRa0
自作アプリからのminiSDへのファイルの読み書きは
端末単体で完結しているアプリなら可能。
ネットを介するアプリに関しては
WILLCOMからなんらかの制限がかかる可能性ありだって。

SD起動キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!コレ
1GminiSDに勝手アプリ詰め込んでウハウハ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通常更新~

三洋電機の戦略の異常
そーいえば、5年前は「充電池といえば三洋!(OEMを入れると世界トップシェア)
コンデンサといえば三洋!(高級コンデンサでは定番)
デジカメといえば三洋!(基幹部品供給やOEMを入れると世界トップシェア)」
だったような気がしますけど、最近ぜんぜん聞かないですよね…。
その結果がこれなんだろうか。
55インチTVが24万ってすごいな。

20~30代に増える「若年性健忘症」にご用心
うーん、10代のころからあったけどなあ…(おい

ダイエットの敵!セルライトにご注意
なんかぼこぼこありますねえ。運動しようかな。

週二回魚を食べると脳の衰えを遅らせることができる
どの魚がいいとかあるんだろうか?DHA?
いちおう、昼に魚フライ食べましたけど。

ニートや引きこもりを追い詰めるエール
えーと、このエールがニートや引きこもりに大して意味がないのは確かにそうですけど、
「冷たい人間」って決め付けるのはいかがなものかと思います。
がむしゃらにがんばってがんばってきた人だから、
「不可能だと思ったけど、死ぬ気でとびこんでみたら何とかなったよ!
みんなも不可能だと思わないで私と同じようにやってみて!」
と思っただけなのでは?
頭がいい人が意味はないけどそつないしゃべりでおさめたところを
この方はつい熱く語ってしまった、というところでは。

引きこもり5年の兄。怖い
簡単に働けるようなところがないのが困りものですよね。
引きこもりがどうしようもなくなっていくのは、
「自信がないからできない」→「やらないから自信がつかない」という連鎖ですし。

「誰でもできる簡単な仕事だよ!」というのがあれば、
まずそれに手を出して自信を付けてからステップアップ~といけるんですが。

孫ニュースのやるべきこと
あー、私も軽い気持ちでやった2chのコピペが大手にリンクされて
1万オーバーのPVをもらってからなんか妙な義務感が
つきまとうようになりました(爆)
それまで20-50(たまに100)PV/dayだったので1万は大きかったですよ。

メイド喫茶にまつわる一連の揉め事
野次馬の視点が整理されていてわかりやすいかな。
基本的にHayashidaさんの意見に賛成。
ただ、変なとこで実名を出しちゃったのが議論が逸れはじめる一因な気がする。
出さなくても主旨的には問題ない話だし。

モーターショーに行ってきた(DPZ)
「じゃあ帰りましょうか」「え?モーターショーは?(ロッテしか回ってない…)」がわらた

中目黒に期間限定フィンランドカフェ
…いってみたいなあ。フィンランド興味あるんですよ~。

「韓国人のためにやるものではない」
平沢gj!
ていうか、在日の人は無条件で帰化できるんだから
参政権が欲しければ帰化すればいいだけでは?
「両方の権利が欲しい」というのは虫が良すぎですよ~

| | コメント (0) | トラックバック (1)

本日のレポートはあんまりない

個人サイト様で操作時の動画があがりはじめてるのがうれしいですね。
なおっきのブログさんの動画は非常に参考になります~。
京スレからはうれしくないニュースとして↓くらい。

17 :白ロムさん :2005/10/27(木) 16:24:16 ID:JWSABgzGo
前スレの最後に書いたけど話どおり京2のメールちょっともっさりだった
今京でこのレスを書き込んでるのより若干速いかな?ってくらい

京スレからのうれしいニュースとしては以下のとおり

107 :白ロムさん :2005/10/27(木) 17:29:25 ID:9REiq/Xzo
コチラスネーク リンゴポン カクテイキタ
ショウサイ マダ ミテイラシイ
シマッタ カンシイン ニ ミツカッタ
マタ レンラク スル


82 :白ロムさん :2005/10/27(木) 17:09:43 ID:FFp0Pp0T0
>>56
指向性が60°の21dBiのアンテナが想定されてるらしい。(現用のアダプティブアレーが16dBi、通常型が10dBiの感度)
BPSKは今のQPSKの通信速度の半分しか出せない変調方式だが、ノイズ耐性が上がることで伝達距離が伸びるらしい。(ウィルコムが公式に採用表明)
ISDNはNTT局舎から8~10kmくらいまでしか届かないらしいので、他の有線バックボーンが使えると心強い。

91 :白ロムさん :2005/10/27(木) 17:16:15 ID:kHuPWHv20
>>82
ちょーーーっと理解するのに時間かかるから一晩待って

125 :白ロムさん :2005/10/27(木) 17:35:24 ID:FFp0Pp0T0
>>91
簡単に言うと、半径10kmカバーする基地局が、北海道の根釧台地に林立してる夢を見れるw

ケータイFAN!さんでWX310K操作の動画
他の方のレポートもそうですけど、Operaが爆速ですね。

あんまりなJ-COM Mobile端末
正規のリリース時に本当にこれだったら笑うよ?

とりあえず私の関心は「メールの遅いってのがどのくらいなのか」にかかってますね~。
それなりにメールを使いますんで、遅いと洒落にならないっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新たなレポートがこない…

WPC関連で今一番気になっているのは京2のメーラーの
もっさり具合だったり。
ぐー、土曜日にでも自分が突撃するか…。

以下はたまった通常更新分をとりあえずはりつけ

ロッテの弱点発見!!これで阪神の勝ちだ!
…いや、終わっちゃいましたけどね、日本シリーズ。
ロッテ優勝おめでとうございます。

低所得者に優しくない正社員への道
>ニートがいる世帯は4割弱が年収300万円未満である
これ初耳でした。てっきりそれなりに裕福な家庭で起こると思ってた。

楽天とは別物
そらそーでしょ。

TBS株の追加取得「しないとは言っていない」
楽天がそうとうやばい点について

日本の親にメディアリテラシーはないのか
参考:糸山英太郎 児童買春

Cプログラミングゲーム
個人的に
>ryu 待 て 。 C プ ロ グ ラ マ ー = 廃 人 と 言 う 気 か コ ラ 05-10-25 20:07
がわらった。

電子書店ぱぴれす
ザウルスの有効活用のためにつかおうかなあ

ひげちょうるーろーはん
るーろーはん好きだから気になるんですよねえ。

浜松は餃子の町だった

エロゲに犯されるgoogle

めーるのだしかたをおしえてください
とりあえず事前情報として言えることは「ともかく最後まで一気に読め」でしょうか。
途中で読むのをやめてはいかんですよ。

FinePixZ2
前に海外の某サイト(注:どこだか忘れた)に紹介されたときに知り合いに話したら
「Z1がでたばかりなのにそんなのでるわけないじゃん
海外サイトの話なんか本気にしてるの?」
とか言われた(T_T)

個人的にはF10→F11の改良点よりZ1→Z2の改良点の方が気になるなあ。
かなりほすい…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

WPC EXPOレポートその4

実はあまり新規の情報なし
通信中着信が出来るのは京2のみ、ということと
(ドーマント状態での着信はSAやJも可)
↓このくらいでしょうか。

308 :白ロムさん :2005/10/26(水) 15:44:33 ID:cyHIBEKm0
>>286
速さより、結構見れるな~って印象

あと、八ちゃんベンチ作った人
http://blog.willcomnews.com/?eid=32059
>ちなみに、八ちゃんベンチの結果は88でした
これってどんなもん?

332 :白ロムさん :2005/10/26(水) 16:01:17 ID:NzHTUYot0
>>308
作成者です。

京2は良くて30くらいかなあと思っていましたが
88でてるのはけっこうびっくりしました。

88というのはオブジェクトの表示限界とイコールなので、
フレームを15~30まで落とせば、そこそこなシューティングが
つくれるかもしれません。

ゲームつくる意欲がわいてきました!!

-------------------------------------ここまで--------

ということがちょっと目新しいニュースでしょうか。
CPUに余裕があるからでしょうかね?

あと、思わずくすっとしたのが

79 :だめすねーく :2005/10/26(水) 13:53:28 ID:O3hcJ9rm0
>>75
そういえば300Kのところでみんな自分の持っているK3001Vと並べて操作して比べているのにワラタ。
…俺もやったけどな。

でもメニューが出る早さなどは300Kの方が1.5~2倍は早いです。
その後のメニューのレスポンスも。

---------------------------------------

あと、WillcomNewsさん情報ではメールはけっこうもっさりっぽい
最新ファームの京ぽんくらいって…えええー!!
メールをバリバリ使おうと思ってたのでかなり痛いです。
コメント欄にあるように、条件によって動作速度が変わるのかもしれませんが。
最低速度だとしてもちょっとねえ…。

あと、ブースの盛況ぶりに大喜びの八剱社長

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Willcom関連

とりあえず京スレコピペ以外のウィルコム関連ニュースなど。
(既出なネタも多いですが)

ウィルコムに聞くW-ZERO3の魅力(Ascii24)
どこのサイト見ても絶賛されている記事ですが、
読むとわかる熱さ…ぜひ読んでみてください。

京セラのサイトにWX310Kの製品情報~

注目のW-ZERO3はここをチェック!(Ascii24)

WX310K @ WPC EXPO2005 みにれぽ(だめすねーくさん)
動画は設定しだいで再生できたりできなかったりするんですね~。
私は(HVP20ユーザーとしては(爆))WX310Kの動画再生機能には
ほとんど期待してないんで録画機能の方が気になるのですが、
気軽に見れそうでこれもいいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WPC EXPOレポートその3

どうもWX300Kの動作がかなり軽快らしいですねー。
3001Vで不満たらたらだったエントリー層にはかなりお勧め?


867 :739:2005/10/26(水) 12:42:24 ID:ulun9Jr7o
j行ってみた。
タブは確かにあった。操作に慣れれば速そう。
ネットのメニューに履歴や検索があって
履歴に2ちゃんの、いまどこ?スレが残っていたので、
覗いてみたら、一気にカーソルが下へ行き、フリーズしたあと落ちた。
係の人は、電池ないとか言っていたけど、
あれは京ぽんで良くみていることだ。

873 :白ロムさん :2005/10/26(水) 12:45:15 ID:1y7TLDGh0
ここまでのまとめ
・J(のブラウザは)タブ付き
・カタログ有り
・ファッションショー開催中
・ZERO3はシャープブースとMSブースにもある
・ZERO3…8台、310K…6台、310SA…7台、310J…6台、300K…4台
・実機は4x契約 、メールが飛ばせる端末もある
・三洋も京セラも日無もさくさく。300は少しだけ改善してるかも
・300KはVGA画像撮れる
・洋のメーラ起動時にロゴが出る(1秒までは行かないと思うが待たされる)
・プロッタ2にて現地スネークを確認
・寝風呂はフォントサイズ3つだけ
・Flash中のリンク先に飛べない?(未確認)
・ヤフーへは、310k>03(←表示速度の事か?)
・寝風呂は、先に読んだテキストだけ表示 ってのが無いようで、快適さでは京2のが上
 あと入力フォームでインラインで書けないのがションボリ
・京2はまた一段とFWが上がったようだな
・ブックマークは、オペラ押すと、"ブックマーク一覧"と"ブックマーク登録" があって、一動作短縮

889 :だめすねーく :2005/10/26(水) 12:51:55 ID:McPNUIVmo
>>874
確認済み。
Operaでも動画再生中でもアラーム鳴った

(Willcom News掲示板より)
kero:
脱もっさりと言うか、、京2のメール作成が意外にもっさりでWX300Kの方がメール作成がさくさくでした
Operaはあまりスピード向上が感じられませんでしたが開けるページの幅は広がってる感じでした
後はカメラまわりがさくさくでした
撮影の画面が綺麗に残像なく表示され、撮影時の挙動も速く、あきらかに進化してました
撮った画像自体はアップロード掲示板をみてください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WPC EXPOレポートその2

W-ZERO3 at WPC EXPO(PDA秘宝館さん)
>思ったより小さくて軽い(iPAQ hx4700より小さいぞ、モバチキ君)
へえぇ~。

盛り上がるウィルコムブース。ドコモは出展なし(ITmedia)
>W-ZERO3の前には早くも列ができている。順番が来て手に取った来場者はしばらく操作にかかり切り。なかなか離れないのもW-ZERO3が普通の携帯電話と違うところだ。ちなみに、W-ZERO3はシャープブースにも展示されており、操作することができる。こちらのほうが空いているので要チェック

SHARPブースの方は空いているが、通信ができないという噂があるので要チェック。

あと、4x+高速化なのにQVGA表示なせいか京2はえらい早いらしい。

696 :白ロムさん :2005/10/26(水) 11:28:31 ID:R6MIFNyPo
いま触れてきた。
今の京ぽんと比べられないほどサクサクだった。

気になったのはflashのあるページはリンクとかできないこと。
ちなみに確認したのはぱにぽにだっしゅの公式ページ。

739 :白ロムさん :2005/10/26(水) 11:44:22 ID:ulun9Jr7o
こちらスネーク。
3台ある側の真ん中のメール下書にメッセージ残した。

あ、通信はできたぞ。
ヤフーへは、310k>03
キーボードが画面に出てくるので
やりずらいが片手で文字打てる。
画面にクリックできるのは嬉しい

798 :739:2005/10/26(水) 12:01:58 ID:wACiaiVpo
またショーがはじまった。
つーかえらく爆速だぞ。
表示は普通だが、4xなのか?!

801 :白ロムさん :2005/10/26(水) 12:02:46 ID:BVWTaaJM0
>>776
京改って300Kじゃないのか?
QVGA以上撮れてるじゃん

804 :白ロムさん :2005/10/26(水) 12:05:15 ID:fw8xoTlY0
寝風呂は、先に読んだテキストだけ表示
ってのが無いようで、快適さでは京2のが上
あと入力フォームでインラインで書けないのがションボリ
ただタブはうらやましいな

824 :696:2005/10/26(水) 12:16:40 ID:O3hcJ9rm0
あ、あと忘れてた。
個人的に重要な案件だった待ち受け時以外の時のアラームの割り込み出来ました。
とりあえずOpera中にアラーム時間通り鳴りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WPC EXPOレポートその一

なんか、洋スレとかSHスレのほうでは誰も行ってないんすね。
なんかさびしい…。
あと、各機種6-8台とけっこう数はあるみたいですね。
(300kだけ4台)
とはいえ激混みのようですが(爆)

562 :白ロムさん :2005/10/26(水) 10:38:55 ID:0rG6cN4zo
こちらスネーク
三洋端末でメール関係の操作を行う際、netfrontのスプラッシュ画面は消せないことが確定orz
外観は案外おもちゃっぽくない
いまゼロスリー行列中

592 :白ロムさん :2005/10/26(水) 10:48:17 ID:LuBBcNEWo
実機は4x契約
メールが飛ばせる端末もある

三洋も京セラも日無もさくさく。300は少しだけ改善してるかも

610 :白ロムさん :2005/10/26(水) 10:56:08 ID:0icvI5Zu0
>>592
でも洋と味はメーラ起動時にロゴ表示があるんだよね?
1、2秒ぐらいは待たされるんでしょ?
それって結構ストレスだと思うんだけど

615 :白ロムさん :2005/10/26(水) 10:59:17 ID:LuBBcNEWo
>610
ロゴあり
一病魔では行かないと思うが待たされる
個人的にはよろしくない
三洋は手にフィットする
京ぽん2はごつごつ

619 :白ロムさん :2005/10/26(水) 11:01:40 ID:fw8xoTlY0
300Kすげーサクサク
さすが半透明切っただけはあるw
そのわりに310Kは速くも感じなかった

ところでJって銀と白のツートンだっけ?
銀1色かと思ってたからちょっと意外
ってか軽い

黒キュアの赤メタもなかなかいい色

--------------------------------------------------------------
あと、Life with Mac OS Xさんのレポートで、
310Kはドライバ・ユーティリティは京ぽんのものそのままですとのこと。
実際にPC接続して以前のツールで使えることも確認されたようです。

…え、てことは3001V→310K移行むちゃくちゃ楽?

あと、ココログでフォトレポートやられてる方が。
こう見るとやたらでかいですね>ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家事ネタ

お洗濯の基本 しわや型崩れを防ぐ脱水と干し方のコツ
アイロンかけるのがめんどくさいのでこの辺を参考にしてみよう。
さすがにしわくちゃすぎるとYシャツが厳しい。
(昔は同居の祖母が黙っていても洗濯してアイロンをかけていてくれたので楽だった…)

フライパンが使える電子レンジ
オーブンレンジ欲しいんだよなあ。
10年位前に姉が買ったオーブンレンジをもらったのですが、
なんだか動きません。
あきらめて買ってくるか何とかして動かすべきか…。

毎日遅い夕食でも健康でいる方法
さいきん悟ったのですが、基本的に夕食を控えるとやせるっぽい。
正確には、夕方までに控えめに食べておいて夜は食べない、という形。
夜食べちゃうとほんのちょっとでもやけに太りますね。
逆に朝と昼は食べ過ぎてもほとんど太らない。

男が作れる超簡単料理
野菜料理が少ないのがちょっと難点かな。
簡単に作れるヘルシーな野菜料理を求めています…。

ここのところ自分で調理をはじめてみて思ったのは
「原価考えると外で食えねえ!!」でした。
特に、自分で絶対に作れないようなウマーなところはいいんですが、
あんま美味しくないようなものは自分で作った方が安い。
特にサラダの類。キャベツ一玉で100円しないんだから、
自分で作った方が絶対に安い。

ちなみに最近作ってあたりだったのは常夜鍋かな。
・とりあえず普通の鍋でOK
・塩は控えめに(初めて作ったときしょっぱすぎた)
・弱火でことこと30分以上
・水は入れないけど日本酒をちょっと振りかけた
(豚肉をやわらかくしたかったので)

…書いてから気がついたけど、この日記のエントリとしてはふさわしくないような気もするので
動かすかも。
このにっき的には和泉子が一日店長に!とかの方がらしいような気もする。
しかし、D.Cやったこともないのに和泉子好きだなあ、俺。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日もネタ

Intelは2006年にはAMDをしのぐ
いや、言ってることは全く事実だと思いますけど、つまり
「いまはAMDの方がいいってことだよね?」

auがPTTサービス開始!
auもDocomoと時を同じくしてPTTサービス開始!
まぁ、一人しか相手に出来ないLove定額なんぞよりはいいアイデアだと思います。

Willcom NewsさんのWillcom新機種投票結果~
W-ZERO3が圧倒的ですね~。

ボビー・バレンタインはアメリカでは嫌われている?
"everyone HATE Bobby V"ってすごいかかれようですね。
日本人なせいか、「監督としての采配に問題はなく」
「主役は選手だと公言し、その言葉通りに選手の自主性を重んじ」
「ファンサービスを第一に考え」
「アメリカでも日本でもチャリティに力を入れています」
な人間の何が非難されるのかさっぱりわかりません。

ベッカムが年棒80億円を要求
…えーっと…。

トイレから3mの大蛇がコンニチハ
ぎゃあああ!!うちのトイレで出てきたら泣くよ?

カッシーニが捉えた土製の衛星「ディオネ」

母親の食事が子供に影響
うーん、そもそも「油っぽいものを多く食べられる母親はアレルギーから
ほど遠い強い体を持っており、その子供もその遺伝的形質をうけついでいる」
という可能性はないのかしらん?
義姉のところは少なくともこの結果じゃないよ。

100円ノートの超メモ術
「ともかく最短の時間で思いついたことを記録しておく」という習慣は確かにいいなあ。

結局マンガは画力?ストーリー?
この議論、実はけっこうおかしいところがあって、
「コマ割りのちから(コンテ能力?)」を画力派は画力のほうに入れてて、
ストーリー派はストーリーの方に入れてるんですな。

私は「ある程度はバランスだけど、コマ割の能力が低いとすぐ捨てられる」ですかね。

漫画家アシスタント仕事事情
昔のイメージの「ひたすら徹夜!」みたいなのとは限らないんですね。

妹のあえぎ声を録音した
萌え(爆

昔の遊郭の女の人はどうやって避妊してたの?
和紙って効果ないんだ。
てっきりそれなりに使えるものかと思ってた。

メイドさんの給料はいくら?現代日本円換算してみる
よく調べたなあ、という感想がひとつと、
ただ、物価の基準が違うからなんともいえないんだよなーって感想がひとつ。
ていうか、当時のメイドさんとかが現代のわれわれのちょい貧乏程度である
可能性は薄いよなーとか思ってたり。

NHKと朝鮮総連
中国の「反日」デモ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまったネタ

いろいろ更新した買ったような気もするけど時間がないので駆け足で。

秋のアニメ番組主題歌一覧表
DAMの11月新譜がすごい!

Eシリーズのプロダクトマネージャーである寺田様にお話を伺ってきました。

漫画家の描写盗用問題についての私見
私の意見はちょっとちがうけど、大筋で同意。
ってーか、スラムダンク著者の井上氏が何も言ってないのに
何で大騒ぎになるの?
「沈黙の艦隊」なんかトレースから訴訟を起こされて賠償金まで払ってるのに
普通に続きでてるでしょ?

ありがち質問への模範解答

RealPlayerはスパイウェア。なるべく問題なく導入するには?

20年間帽子を取らなかった男

統計には誤差があるんですってば
朝日新聞すごいなあ。
「真昼の決闘」スレの意外な展開

前原君が壊れた
んー、ていうか、私は前原君の意見に賛成だけどなあ。
・ガス田はいちいち中国にお伺いを立てずにやっちゃえ
・びくびくしながら中途半端にやるくらいなら靖国行くな
・反発されても行くなら堂々と行け

朝日が皇后様のお言葉をつかって勝手な意見を作成
またか。

欧米記者の怒り炸裂!中国の国際会議運営
まぁ、今まで日中韓のマスコミしか相手にしてこなかったからねえ。

北朝鮮のニュース
(爆)
ホントにそう聞こえる…(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Willcom冬商戦

えー、結論を書かなかったので心配されたようでメールまでいただいてしまいました(^^;;
結論から言うとWX310K(シルバー)に行くですよ。

理由:
1.そもそもSL-C3100を持っている
(重量、FLASH対応ブラウザ、ムービープレイヤー、カメラで劣るけど、
内蔵4GBHDD、MiniじゃないSD、CFスロット、
128kbps定額2100円では勝る)
→SL-C3100にはろくなブラウザがないので
それだけでも買い換えたくなるほどですが、
逆に言うと30ドルくらいでFLASH対応、日本語対応のOperaが
でてくれればなあ…と夢想してみたり。

2.W-SIMの電波に疑問が残る
AH-K3001Vの電波にすら文句が出るのにねえ…。

3.W-ZERO3はどうやっても片手で操作できない。
(SL-C3100を使っていろいろ試してみたけど、
電車内、外で歩きながら等々のシチュエーションでは
京ぽんに比べてもつかいづらい)

4.さすがに携帯としては大きすぎて持ちづらい…。
(WX310Kですら大きすぎるなーと思っていたことを思い出した…)

以上の理由ですー。
でも、いい夢を見させてもらいましたよ…>W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (1)

本物のスピットファイアを見てきた

今日は仕事が忙しくて通常更新できず。

えー、しかし仕事のついでに実物というか
本物のスピットファイアのエンジンを見てきました。
某ロールスロイスから某会社に寄贈されたものですな。

しかし、あんなとこにおかずに本社前とかに展示すればいいのに…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電話突撃こぴぺ

とりあえず電話待ち受けにバイブレーションは使えるらしいですよ。

886 :白ロムさん :2005/10/20(木) 15:29:17 ID:f+6kEGyH0
ブラウザは、Operaにしてほしかった。
有料だけどOperaインストールできるかな?

898 :白ロムさん :2005/10/20(木) 15:32:43 ID:zIVbyID70
>>886
Pocket PC用の(スタイラスでタップ操作可能な)Operaがない。
シャーぽんでもSmartphone用が動くはずだけど(英語版はWM5の英語PPC上
で動作。ただしインストール後にちょっとした作業が必要)、タップでき
ないので不便。
905 :白ロムさん :2005/10/20(木) 15:37:10 ID:MQhiCi2p0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/01/100.html 
OperaブラウザがWindows Mobileに対応


901 :白ロムさん :2005/10/20(木) 15:34:24 ID:8dcqfAeU0
>>877
マカーなおれは
果たしてコレをマックに繋ぎ、モデムにして使用できるのかが不安
DDは一応大丈夫らしいが

926 :908:2005/10/20(木) 15:42:45 ID:O1qHEvVZ0
うはww「(通信機能がMacから使えるかは)確認してみる」って電話切られたww
シャープのお姉さんデラ親切
「iCal / アドレスブックとの連携はできないぽ」ってまでは答えてくれた。

933 :908:2005/10/20(木) 15:44:57 ID:O1qHEvVZ0
#のお姉さんから電話キター
Mac用ドライバは無い&提供予定も無いってさ。

133 :いつでもどこでも名無しさん :2005/10/20(木) 15:56:23 ID:???0
デントツしました。
ウィルコムに通信料金について問い合わせてみたところ、
W03ではどのブラウザを利用しても、ウィルコムデータセンタ経由でデータを送受信できない限り、
それはPC通信と見なされるので、実質PCと扱いが同じになるそうです。(付属のIEでも!)
当然ながら、フルに通信すれば最大値の9200円くらいかかるんじゃねえかとの返答。
というわけでA&B割必須ですよ、皆様

143 :いつでもどこでも名無しさん :2005/10/20(木) 16:00:45 ID:???0
>>133
ウィルコムデータセンタ経由でデータを送受信すれば6700円で収まるのか?
要は単体でwebするだけなら6700円で済むという理解でよろしいか?

194 :いつでもどこでも名無しさん :2005/10/20(木) 16:14:27 ID:???0
・オフィシャルコンテンツがある
・PDXドメインのメールアカウントが使える
などから、多分センター経由できるね。

275 :いつでもどこでも名無しさん :2005/10/20(木) 16:40:39 ID:???0
>>133ではないが聞いてみた。>>214のサポセンに。

Q「今日発表になったPDAタイプのもので音声定額プランにデータ定額オプションを付加した場合に
 その新端末のみでweb閲覧したら4xパケットデータ通信の上限は6700円なんでしょうか?」

A「キーボードを引き出すタイプの新機種については私もまだ詳細を聞いていない。
 個人的に思うが今までの京ぽんと同じ扱いなのではないか?
 (オレが思うにセンター以外にもう1~2箇所の別プロバイダ設定が可能になっているということだろう)
 単体でweb閲覧時には扱いが1.【音声端末単体でインターネットをご利用の場合】になるのか
 2.【PCと接続してデータ通信をご利用の場合】になるのかはっきりわからない。」

ということだった。

結論:まだサポセンも混乱中。zero3単体でweb閲覧時にPC扱いで上限9200円とは考えにくいが
    今聞いてもワカラナイと言われるだけである。 ということがわかった。

あと、ナリナリの人がいろいろ聞いてきたことを書いてましたよ。
Q.スカイプのような電話ソフトは無線LAN経由で使えるのでしょうか。企業の中でIP電話端末として使えるのでしょうか。
A.スカイプに関してはひとつのアプリケーションだと思っていますので、無線LANの環境の中では使えます。企業のIP電話は検証中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-ZERO3のグラフィックエンジン

一部で3Dエンジンや動画エンジンについて疑問をもっていた人がいるようなので覚書

前の記事でも書きましたが、ベースはSL-C1000っぽいので
グラフィックエンジンはPXA270であると予想されます。
(正確には2700G)
このCPUは、コア部分こそPXA255と変わりありませんが、
2D/3D/動画エンジンが大幅にパワーアップしており、
外部グラフィックボードはまずほとんど必要としません。

あと、USBホスト機能もPXA270にあるので、つかえるでしょう。
Zaurus用のUSBホストケーブルが使えるかな?

ありゃ。使えないらしいです。ハードウェア的にはできるのにもったいないなー。

ちなみに、がさっとソースを持ってきちゃうと。

 2Dグラフィックスでは、クリッピングやラスタオペレーション(ROP2/3/4)、アルファ・ブレンディング、アンチエイリアスなどの機能があり、16/18/24bitカラーがサポートされている。2Dフィルレートは15,000Mピクセル/sec。

 3Dでは、フラット/グーローシェーディングが可能で、32bitのZバッファ、テクスチャ(DirectX互換の2/4bitテクスチャ圧縮対応)などがサポートされている。3D性能は、944,000トライアングル/secである。

 さらにメディア対応としてMPEG-2/MPEG-4の再生支援機能がある。オーバーレイ表示が可能で、ハードウェアによる逆DCT演算、色空間変換、動き補償、Windows Media Video 9.0アクセラレーションなどを持ち、ソースデータの最大幅は768ドットまで、表示に関してはSXGAまでのハードウェアスケーリングが可能。性能としては、MPEG-2の720×480ドットで30fps、MPEG-4の640×480ドットで30fpsとなっている。

 PCのグラフィックエンジンからみれば、たいしたことはないかもしれないが、PDAやスマートフォンクラスならば、かなりのハイスペック、いやオーバースペックといってもいいかもしれない。(by塩田紳二のPDAレポート)

なのでSL系Zaurusでも、PXA270以前のコアの時はATIのIMAGIONを積んでいますが、
PXA270コアのものは内蔵エンジンで動いています。

あと、余談ですが、PXA270といえば上記引用記事を見るとわかるのですが、
最高クロックが624MHzになっています。
ZaurusもZERO-3と同じく416MHz駆動なのですが、
600MHzオーバーに改造している人はいます。
もしかするとこれもできるんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SHARP端末発表!!!!

新世代モバイルコミュニケーション端末”W-ZERO3"の発売について(microsoft)
やべー!!
これが36800円だったら京2やめてこっちに走っちゃいそうー!!

これスペック的には軽くなったSL-C1000そのものじゃないですか!!
(CPUがPXA270-416MHz、RAM64MB、FLASH128MB、VGA)
それにFLASH対応のIEとWord/Excel/PowerPoint/PDF閲覧とWMP10、
133万画素カメラ、無線LANと至れり尽くせり!!
ていうかFLASH対応のIEうらやましすぎ。

そいえば、外見的にはSL-A300に似てますね。

詳しくは
ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」
新世代モバイルコミュニケーション端末"W-ZERO3"の発売について(SHARP)
W-ZERO3商品紹介ページ(SHARP)
W-ZERO3特設ページ(SHARP)
W-ZERO3商品紹介ページ(WILLCOM)

…ていうか真面目にSL-C3100がイラネ…orz
FLASH対応してくれればまだましなんだけど…。

しかし、マイナスポイントを挙げるとやはり200gオーバーになってしまったその巨体。
やはり電話だけ使うときは66gのTTで動かすんでしょうね。

…個人的には京セラあたりからPS-C2あたりの機能を持った
ジャケットがでてほしいなーとか。
で、ジャケット側にダイバーシティーアンテナ搭載。

ともかく通話をクリアにしたいときはPS-C2(仮)で、小さくしたければTTで、
フル機能が使いたければZERO-3でと出来るなら今すぐ全部予約ですよ。
(電波のつかみへの懸念と機能とどっちをとるかで京2とZERO3が決まる(爆))

| | コメント (0) | トラックバック (1)

今のうちにネタ更新そのに

いや、単に午後から明日も忙しいので今のうちに。
うー、しゃーぽん関係が午後なのにぃ。

ジャストシステム・松下間の訴訟でジャスト側勝訴が正式に確定
おめ~!
記念に一太郎買っちゃおうかな。家でワープロなんか使う機会もないけど。

一般人とプログラマの見分け方
…えーと、
>会社で使っているPCのスクリーンセーバー
>【一般人(初心者)】 Windows標準のセーバー
変えた記憶のない私は
一般人(初心者)というカテゴリーでいいってことですよね?

もっとアニメを観よう「監督をやるなら観ておきたい20本」

中国の顔色見ずに試掘を-東シナ海ガス田開発で民主前原代表
この人、言わされているときなのか何なのかへんなことを言うときと、
今回みたいにまっとうなことを言うときと両方ありますね。
まぁ、へんなことしか言わない前代表とは比較になりませんが。

願わくはずっとまともな事いってください。

「靖国」カードが消える日
だから、「言うだけで金が儲かる」という状況が続く限り
やめるわけないじゃないか、という当たり前の話。

ただ、中国はこの方が言うほど甘い国かなあ。
もっとやばそうな気がするんですが。

「靖国問題」は誰が作ったのか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

携帯関連

NTTドコモ、月額1050円のトランシーバ型サービスで通話定額に参入
えー、個人的には「vodafoneのアレよりはぜんぜん使えるな」と思います。
いや、vodafoneのアレも契約数無限大ならまだいいと思うけどさ。
(一契約ごと315円、10人にやれば3150円とかできるならいいと思うけど、
なんかダメそうなので)

ウィルコムが来年度にカバーエリア拡大へ
BPSK方式みたいですね~
16kbpsになっちゃうとは言っても、
NTTドコモ(PDC)は9.6kbps(ハーフレート)(=4.8kってことかな?)
Vodafone(2G)は9.6kbps(フルレート)、au(CdmaOne)は14.4kbpsだから
特段低いってわけじゃないですね。
FOMAの32kbpsと比べると半分ですが、
この程度ならエリア2倍の方がうれしいかも。

田舎での電波の入りの問題もありますが、
都会でもビルの中とかで「もうちょっと!」ってところいっぱいありますしね。

SHARPのWindowsスマートフォンは36800円?(WX310K NEWSさん)
memn0ck氏のところに「工作員たいk(ry氏によると~」
という記事があり、W-SIMの有無はわかりませんが36800円とのこと。
さすがにW-SIM付き(インセンティブ有り)だと思うけどなあ。

Zaurusユーザーとしては!!!!!!って感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネタ

しゃーぽんが来る前に通常ネタ更新

株のはじめかた
気にはなってるのでメモメモ。

Windowsメモリ診断

FasterFoxがひどすぎる件
…PIAFS接続時とかにはおいしいのかなあ?

Mixiのトラフィック量が2chのそれを上回っていると考えるのはどうかな?
確かに私も2chは専用ブラウザでMixiはIEで接続しているなあ。

ニセ科学入門
一般的に有名なニセ科学についてまとめた入門。

電車で女の子の財布を拾った前スレ1の話
なんて美味しい!とか一瞬思ってしまったが、この1の告白とか見てるとそうは言えなくなった。
(どっちかってーとはめられたんじゃ…げほごほ)
電車で女の子を助けてしまいますた
あぁ、なんかしてもお礼なんか言われたこともないですね。
お礼どころか警戒心ばりばりで不審者のような対応されるんで
私はもう何かあっても助ける気がなくなりました。

同窓会行ったことないの!?
何度かやってるってうわさは聞いているけど呼ばれたことなんかないな。
(うわさって言っても同級生の親からうちの親へ「うちの子は何度か呼ばれて行ってるよ」
と言われたという話だからかなり確度が高いのだけれども)

ネコが訴えられました
大変でしたね…。

波紋呼んだ「PDP対液晶」の顛末
これはCEATEC事務局側が言うように許可を得たメーカーのものを使うべき。
別にSHARPも液晶とPDPで暗いところ比較をするなといっているのではなくて
自社の物を使うなって言ってるだけでしょ?
液晶とPDPを両方出しているPanasonicあたりのを使えばいいじゃん

ドクター・中松が「凱旋」会見、イグ・ノーベル賞
えーと、ドクター・中松は知っててわざと「凱旋」とかやってると思うんだけど、
イグ・ノーベル賞って「ignoble」にかけてる賞だから
たとえばナイジェリア詐欺が受賞するような風刺的な役割の賞ですよねー?
そういうことを朝日の記者は全くわかってないようですけど?

4常任理合計より高負担、許されるか…日本が改正要求
当たり前の要求ですな。
小沢大使ガンバ!

よくわかる靖国問題
…えーと、つまり特定アジア以外のアジア諸国はほとんど賛成していると。
中韓が騒ぐのは「お金が欲しいから」でしょうし。
ここはひとつ「騒いだ方が損をする」という形できっちり教え込んでやった方がよいでしょう。
特に中国人はお金に敏感だから「騒ぐと損をする」「友好的にいけば得をする」
となればとたんに友好的になってきますしね。
(問題は、日本の官僚・政治家がその機微を読めない点にありますが…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しゃーぽんに関するあれこれ

そいえば、下記でしゃーぽんがW-SIMであるかのように書き込みましたが、
いちおう、memn0ck氏のBBSで
>[2661] memn0ck 2005/10/19 wed 14:00 [WEB]
>明日のシャープもW-SIMとのこと。
>メインは明日ってことで、DoCoMoに向かいます。

という書き込みがありましたので、脳内設定ではありません。

で、しゃーぽん自体はこれじゃないか、という話があります。
これはこれでけっこうよさげに思えますが、
Zaurus系の形じゃないんですね。
(まぁ、あの形だと電話としては使いづらいか…)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Willcom SIM STYLE端末発表!!

なおっきのブログさんが詳しいので全部引用しちゃった方が早いかな(爆)
ニュースへのリンクはまとめると下記。
ウィルコム、W-SIM、対応音声端末、対応データ端末を発表(Mobile Daily News)
ウィルコムのPHSモジュール「W-SIM」11月発売(ITmedia)
Willcomのニューラインナップページ(しゃーぽんらしき影あり)
ウィルコム、W-SIM対応の音声端末を11月25日発売(k-tai Watch)

下は私なりのまとめと雑感。

・今日発表されたのはnetindexのもの(二種類)のみ。
(ちなみに、ネットインデックスってどこの怪しい会社だと思いましたが、
本多エレクトロンのようで、Willcom関連では信頼できる会社ですね)
USBでPCと繋ぐユニット付のSDサイズのもの(DD)と
バッテリー込みで66gの超小型電話(TT)が発表されたようです。

ウィルコムストアでDD+W-SIMが5800円、
TTが24800円、DD+TT+W-SIMが22800円になっています。

全込みのほうがTT単品より安いのはインセンティブの関係でしょうね。

・しゃーぽんはやっぱり明日発表っぽい。

性能を落とせないことを考えると、しゃーぽんはかなり大きい端末になると思われます。
ただ、たとえばりなざうサイズだといくらなんでもでかすぎるので
でかくても最高性能が欲しいとき→しゃーぽん
通話できればいいから小さくしる→TT
という使い分けが推奨されるかな?と思います。
その日の気分や状況しだいで変えられるのは非常にいいところですね。

逆に、PDA作成経験のないネットインデックスが
見よう見真似でフルスペック端末を作ってもSHARPに敵うわけがなく、
同じような端末が複数並んでも意味がないことを考えると
TTはかなりいい戦略であると思います。
(最初にスペックからしゃーぽんを選んだ人も、だんだん大きさにいやになって
TTを買い足す、という可能性もある)

値段が高すぎるのは、インセンティブがかかりづらい分、予想されましたけどねー。
…あとは電波のつかみかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

スマートフォン発表は20日らしい

ウィルコム、10月19日は「W-SIM」の商品説明会、
10月20日が「Windowsスマートフォン」発表会

というわけで、通称しゃーぽんは明日ではないらしい。
…え、てことはまだ他に種があるってこと?

あと、日経で
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
という記事が載っています。
マイナスのフィルタリングがされてなくていい感じの記事ですね。
(いやほら、いちいち「簡易型~」とか入れるの多いし)

あと、EBINAVIさんのところにWILLCOMから20日の招待状が来たらしい。
…こうみると関係者にはいろいろ情報があるのかな?
しらないのは一般庶民だけ?

あと、WX310K NEWSさんのとこで「データ定額は11月16日開始?」という記事が。
11月後半にリリースするためには締め日も考えるとこの日に開始するのは
当然といえば当然なのでしょうけど、
思わず16日に京2発売するかと期待しちゃいますね。

ちなみにしゃーぽんはアンテナ感度が悪そうなので、現状見送り。
ていうか、評判の悪い京ぽんでさえ
SL-C3100+bitWARPforPDAよりは比較にならないくらい感度いいですし、
初期のスマートフォンはその中間くらいだと予想しますので。
まぁ、京2がもう一ヶ月くらいだしね☆

三洋エプソン、NTSC比100%超の広色域小型液晶
いいなあ。
京3くらいにつんでくれないだろうか。

水冷デスクトップ、NEC「VALUESTAR X」
新システムで130WクラスのCPUに対応

すばらしい!!
これでPenDのフルパワーが出るなら冗談抜きで素晴らしい。
(注:PenDはあまりの熱のため、現在量産レベルのPCで
フルパワーで連続稼動できるものは存在しない。
ちょっとでも小さめのPCではアイドリングレベルから
ちょっとでも上のパワーを出そうとするとセーフティが働く)

しかもHDD4個つめてRAID5もOK!
すばらしい!
これでCPUがAthlon64X2だったらマジでローンを考えましたよ。

ブラウザのAmazon検索バーを使うとアフィリエイトがつく
なるへそ。
私はSleipnirにはそもそも金を出してもいいと思ってますし、
自腹には別に響かないのでどんどん使っちゃおうかな。
(やっと2.0に慣れてきたし…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-SIMスタイルでスマートフォン発表!!

まったりしてたら燃料キター!!

Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
マイクロソフト、シャープ、ウィルコムの提携。国内初のスマートフォン発売
ウィルコムW-SIMでスマートフォンが発表されました。
端末はシャープ製でOSはWindowsMobile5.0になる模様。
今あるものから考えるとこれになる可能性が高いかも。
SHARP HC-6000N

いやいや、来ましたよ~。
しかし、これはもう出ないと思ってりなざう+bitWARPで環境を整え終わった途端とは…orz
CPUがPXA255ってところがちょっとアレですが、
最新のPXA270との差は主にグラフィック周りなので外部グラボいれちゃえば大差ないし。
(2D/3D/動画のアクセラレーションがかなり効くので、
体感速度は結構違うが、CPUコア自体の能力は大差ない)

いや~。通話の問題もあるし、そもそもSL-C3100を捨てる気にはならないので
今回は見送りますが、しかし…ううう…。

| | コメント (1) | トラックバック (3)

ねむー

ありゃ!いつの間にかちえらぼ2が終わってた
がびーん。その日は秋葉に行こうとしつつだらだらタクティクスオウガをやってたのですが、
しってたら早めに秋葉に行ったのにー。

埼玉の老人ホーム、ネコ事件の真相
なにー。ホーム関係者も警察も猫が犯人とは言ってないのかー

お前ら!生きろ!死ぬ気で生きてくれ!
ご冥福をお祈りいたします。ガンバ!

打ち明ける勇気。そして、得たもの

胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください
…胸がスーッとというよりほほえましい武勇伝が多いような。

2chにある無駄な知識を集めるスレ3
江戸時代の食事
…この辺は前にも貼ったような気がするけど。

つよきす元ネタwiki
ちょっと興味があったり。

週間ダイアモンドのJASRACレポート
それに対応するJASRACの見解
だから天下りを全部クビにして特殊法人だのなんだのを全てつぶしちゃえば
日本は平和になるのに。

「今だからこそ…韓国斬り!!」が身の危険のために閉鎖
日本人、韓国人、中国人の違い
対中ODAホントに必要?日本の宇宙開発に年3兆円とか回してー。
東シナ海ガス田開発、共同開発を中国が拒否
後手後手過ぎる!

| | コメント (5) | トラックバック (1)

鮭発表か?!

10/19の予定参照
◎13:00 ウィルコム、超小型無線通信モジュール商品化端末について記者会見、八剱 
洋一郎社長らが出席(青山ダイヤモンドホール)
◎15:00 NTTドコモ、新型携帯電話「FOMA902i」発表(品川プリンスホテル)

お!鮭ほんの発表っぽい!
memn0ck氏が行くらしいので氏のレポートを期待。
ただ、310シリーズ発表のときのように重くて見れないってのだけは勘弁です…。

あと、ホームアンテナのニュースを見てて気がついたのですが、
うちにあるリピーターは4x対応の方っぽいです。これなら310が来てもOKかな。
音声のみの方は月315円だから1万円の預託金を用意するよりハードルが低いと思いますが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Willcom関連はリピーターの一件だけ

リピーターのレンタルが有料になると言うことで議論が起きてましたが、
個人的にはよくなったんじゃないかと思います。
ってか、初期投資金がなくなったので簡単に借りられますよ?
(さすがに使えるのかどうかわからんものにいきなり一万円用意できる人間は少ない)

ちなみに、Docomoが配ってたリピーターの値段と比較する人がいますが、
NTTpersonal→DDIPocket移行組で両方のリピーターを知る者としては
「物が違うから値段も違う」といいたいです。
見た目と持った感じだけで桁違いの原価が伺えますよ。マジで。
ただ、安っぽいおかげで出かけるときに持ち歩けたNTTPのリピーターと違って
Willcomのそれは完全に据え置きしか出来ません(重い…)

CEATECで見かけた大画面技術
…CEATECって京2以外にも展示あったんだ…

Photoshopのメモリ節約技術を推測する
なるー。確かにねえ。
私もメモリ8MBのMacで動かしたりとかしましたよ…。

PSPに関する四方山空間(10/12)
後藤氏でも間違えることがあるってことですかね。
…しかし、言われてることの意味は実はよくわかってなかったり。

トラフィック量の世界ランクだとMixiの方が2chより多い
…個人的にはMSN JapanよりLivedoorのほうが多いことが気になりましたが、
blogの有り無しかなあ。

MicrosoftのWebpageにさおりんが!
…いや、一発ネタなんですけどねー。

中越戦争(WikiPedia)より「ベトナムは後に中国に対し「中越戦争の謝罪」を要請したが、「もっと未来志向にならなくてはならない」と謝罪を拒否されている。」
いま中国がいい事言った!!
日本政府も同じ態度をよろしく。

「本当の戦争」メモ
やっぱり歩兵が死亡率高いんですねえ…。

Yahoo!天気より紅葉観測図
紅葉狩りの季節だなあ。行きタス

図説、日本のマスメディア
へー、面白そう。チェックチェック。

2ch裏の歴史と噂話と真相
どこまで本当かはわからないけど、怖い話ですね。
私も、ネタのかなりの部分を2chからひっぱってきますので、
ちょっと怖いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

古ネタ

今日は新しいネタが低調なので更新停止中にメモってたネタ中心。
古いねたは時間がないからリンクにしてませんが、
時間が出来たら直したいですねー。

新聞伊勢丹化計画
たしかに、新聞以外の出版物(雑誌等)はこういう感じですね。

ガンダムSEED Destiny用語集
本編を一回も見たことがない私はこれで種死を勉強。
…うん、理解した。

太りにくい体を作る食事

鉄のように堅い名物お菓子

つるされた死体に群がるケダモノたち
グロ画像注意!咽喉とか目玉とか思い切りえぐられちゃって…

E-500の発表に感じる、ある雰囲気の変化私見
http://zuiko.exblog.jp/2792269
E-500よさそうですよねえ!
E-10に似てるし!

第一部の主人公がジョナサンでなく承太郎だったら
http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50112098.html
そーだよなあ。二部以降の主人公だったらDIOに好きにはさせないよなあ。

超絶無職ニィトガイ(FLASH)
http://www.geocities.jp/fookky104/fla/fb05.html
うはははは。

歴史に名を残したニートをあげるスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1118242206/

15年も冷蔵庫で暮らしているロシアの男性
http://10e.org/mt/archives/200510/012158.php
…そんな病気あるんだ…

ロンドンにオープンする超クールなバー
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0510/01a.html
マイナス31度!それはクールだなあ…

シャトルとISSは誤りとNASA長官
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200509290029.html
松浦氏の本のとおり?

アジアの「嫌われ者」は中国だ
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2005/09/post_380.html
特定アジア以外からはそうでしょうねぇ。

日中中間線は日本が一方的に主張している
http://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-138.html
はいはい、ワロスワロス

韓国男性に恋してはいけない36の理由
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/b960330a88f0e92ddca3a3e0e5bafb27
まぁ、日本人でもこういう人間はいるし、韓国人でもそうじゃない人間もいるでしょう。
…ていうか、さいきん日本人でもこういう人間が多いような気がするんだよなあ。

韓国人の反日が異常にしつこい理由は何だろう?
http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/shien.html
個人的にかなり「ああ!」って感じ。
なるほど、そういう理由なら許せないものがあるよなあ。
…実際は教育とかマスコミのせいだと思いますけどね。

ガンダムのせりふの一部をニートに変えるスレ
http://s03.2log.net/home/chipa/archives/blog308.html
爆笑

リベラルと左翼
http://meinesache.seesaa.net/article/7352700.html
私はリベラルど真ん中でした。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

さんどめー

本日三度目の更新。今度こそWillcom関係なし

HDDLife JE
いま、HDD Healthは入れてるのですが、いまいち意味がわからないのと、
容量表示とかがおかしいのと、一部表示されないディスクがあるので、
信頼性とわかりやすさを求めてこれ買っちゃおうかなあ。

CPUの温度はどこを測っている?
Pentium4はホントに熱多いよなあ…。

ストレスすっきり解消型ToDo管理手法
ふむふむー。参考にしてみようかな。

テクニカルに関するワタナベの考え方
ふむ。株は手を出そうかと思いつつまだ情報集め中。

英語嫌いの人たちへの英語勉強法
なるへそ。ターゲットとする英語力によって勉強法が違うわけですな。
確かにネイティブだからと言って全部出来るわけじゃないし、そらそーか。

人生寝たもの勝ち
私は咽喉と睡眠不足にめっきり弱くなった…

昨日言及したタバコ病に関してまとめてるサイトはっけーん

永邦氏のぱくり疑惑についてレコード会社から謝罪があったらしい(10/5)
台湾は特定アジアと違ってこういう誤りはきちんと謝罪してくるのはいいところですね。

生活保護でプラズマテレビ購入を注意され殺害
ちゃんと税金を払っている私だって欲しいけど買えないのに!!!
市役所はこういうのをちゃんと摘発しる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ

国内携帯出荷、3GとPHSが好調を維持
がんばー

SunFlowerさんによるWX310K詳細機能一覧
撮影ライト搭載がありがたいなあ。一時期、J-N51を使っていて非常に便利でした。
京ぽんに変えてからライトがなかったのでストラップ代わりにLEDライトを
付けたりしましたけど、内蔵されているのが一番ですよ。

それで思い出したけど、Vodafoneが4つ目の定額「Love定額」導入
前にハッピータイムが導入されたときに嬉々としてVodafoneにした私が来ましたよ。

ただ、Vodafone(J-N51)はPS-C2からすると考えられないくらい音質が悪く、
まともに会話できないのでとうとうあきらめる羽目になりました。
J-N51で話し始めているのに、あまりにも聞こえなくてPS-C2でかけなおしてましたよ…
(あと、都内でやけに切れる。田舎とかではPS-C2と比較にならないくらいつながるけど、
都内ではPS-C2と比較にならないくらい切れまくる)

あと、2年縛りとか途中解約金10500円とかやるくせに途中でサービス打ち切るし。
今回のLove定額も縛りが多すぎてちょっといやだなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日の京スレ

京セラにメールで問い合わせた人たちがいたのでメモ

109 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 11:10:12 ID:CQSHa2kr0
ぐあー返事来たー

myname様

お問い合わせを頂きまして有難うございます。

コピー&ペースト文字数は128文字で進めております。
設計変更を伴う事項になりますので、
大変申し訳ございませんが変更する予定はございません。

ご期待に副えない回答となり、誠に申し訳ございません。

****************************
京セラ株式会社お客様相談室
〒612-8501
以下略


134 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 11:34:11 ID:Mnv5YciNo
わーい、ぼくにも返事がきてたよー

1、BlueToothプロファイルはHFP、DUN、HSPのみ。これ以上搭載する予定なし
2、コピペ文字数多くする予定なし
3、動画プレーヤーの対応拡張子を今後増やす予定なし
4、待ち受けにgifアニメは不可で、最初の1コマを表示
5、Opera閲覧は京ぽんと同じ仕様(一定以上のサイズ・容量の画像は見れない)

。・゚・(ノД`)・゚・。

ぬこー様

この度はお問い合わせを頂きまして、誠に有難うございます。
ご質問に対するご回答が遅れまして申し訳ございません。
新製品に対するお問合せですが、発売前ということもあり、
仕様等一部変更になる可能性もございます。
現段階で可能な範囲でお答えさせて頂いておりますので、
予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
ご質問いただきました内容につきまして回答させていただきます。

Opera使用時に「メモリが不足しています」と表示される件につきましては、
限られたメモリを使用している関係上、ご使用になられている環境やサイト
によっては表示される場合があります。
配色設定は、ナイトグリーン及びフレッシュホワイトに配色設定が可能です。
WX310Kの音声メモや伝言メモに関しては、メニューの「メモ」に登録されて
いますので、AH-K3001Vより見やすくなっていると思います。
通信中のサブディスプレイ表示はフリップをOPENにしている場合は何も表示
されない仕様になっております。フリップをクローズにされたときの表示は
動作によって異なりますので明確な回答はできません。
メール送信完了後に自動で待ち受け画面に戻る機能はありません。
メールの添付ファイルはデータフォルダに保存されません。メール領域に
保存されます。
コピー/カットは128文字の仕様になります。
通話時間を知らせるアラームの搭載はありません。

JAVAは対応する予定はございません。また、Bluetoothに関しましては、
HFP、DUN、HSPのプロファイルに対応しておりますが、他のプロファイルに
関しては対応する予定はございません。
壁紙に関しても、JPEGまたはGIFの画像ファイルのみの対応となりますので、
HTMLやFLASHの壁紙対応の予定はございません。
ご期待に副えない回答となり、誠に申し訳ございません。

****************************
京セラ株式会社お客様相談室

| | コメント (0) | トラックバック (1)

昼間はココログがずっと改修中だった

んなことは明け方にでもやれー!!
更新しようとするとずっとシステムメンテナンス中なんだもんなあ。

正社員とはどこが違う?契約社員の法律知識
三ヶ月契約の契約社員はいつも契約更新されないことに戦々恐々ですー。

日本語対応のスパムフィルタ搭載のメールソフト
私は「info@*.com」と「info@*.net」は全てはじいてます。
MSからのお知らせなどもよくはじかれますが(爆
いい感じに出会い系spamもはじいてくれます。

くしゃみ一発から人工肛門へ?
この記事、書いてあることはいいんだけど使えないっすよ…orz
最初の話が「信用できない医者が結構いる」なのに結論が「病院に来い」なのですよ。
どこの医者ならいいんだ~!!

ちなみに汐○シティーセンターのお医者さんは40度弱の熱が出たときに
「いやー、原因わからないですねー。とりあえず抗生物質だしておきますー」
とやったので二度と行かないことにしました。

どこでもタバコがすえなくなるアメリカ
完全に分煙すればいいとは思いますが、ちょっと前に探偵ファイルで特集していたように
(ログが見つからなかったのでリンクははれない)
アレルギー体質の人もいますから、アメリカの方針はあってるのかもしれません。

民主対案ほろにがスタート
今回は自民の新人女性陣がレベル高いっすね。
男はアレとかレベルの低いのがいますが。

なぜいろんな事が誤解されたままになっているのか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TCA発表!

えー、今日は京スレよりTCAスレに入り浸ってました(^^;;
ただ、Willcom誕生以来Willcomの純増三位はほぼ確定のような気がする…

9月の純増純減数です。
1位:Au 165100
2位:NTTDocomo(携帯のみ)124800/(グループ合計)70700
3位:Willcom 70600
4位:Vodafone 3300
5位:Tu-ka 1300
6位:Astel -13000
7位:NTTDocomo(PHSのみ) -54100

だいたい、AuとDocomo(携帯)が15-25万、
Willcomが5-7万、
Vodafoneが期初-4万~現在+3000くらい、
Tu-Kaが-10000前後(今月は珍しくプラス)
Astelが-10000~15000
NTTDocomo(PHS)が撤退発表前は-10000前後で
撤退発表後は-50000前後、って感じですね。
AuとDocomoが派手な一位二位争いをしているのと、
Tu-kaとVodafoneがたまーに入れ替わるくらいで
上位グループとは桁が違うから勝てないし、
下位グループともやっぱり桁が違うから負けないですね。

しかし、KDDIグループにいたころとは隔世の感があるなあ…(涙

| | コメント (1) | トラックバック (0)

通常更新

Amazonでホームスター入荷!!
黒い方が買えるようになったら買おう。

子供の名前ランキング(女の子)で一位が凛に!
すげえ。さすがはアタラクシアがメーカー側予測初回版出荷数10万のはずが
店からの予約分だけで20万本突破なゲームは影響力が違うぜ。
(↑ソース失念)

宮古島、厄払いの祭り「パーントゥ」始まる
えー?去年は今くらいの時期(三連休)に宮古島にいたんだけど、
祭りなんてやってたっけ?
知ってたら絶対に見に行ったのになあ。
…と思ったら、4日で終わりとのこと。それは無理。

漫画でわかる統計学、回帰分析編
まともな本っぽい。面白そうなので買うかな。

「Winnyの技術」著者の金子勇氏にインタビュー
自らPDFをWinnyに流すらしい。すげえ。

駐車禁止
ええお母さんや…。あと子供もかわええなあ。

バスレーン監視で年収1000万円-大阪
大阪市は金の使い方をちゃんとするだけできっちり黒字になると思うよ、マジで。

「ほっとけない情報収集のまずしさ」のまずしさ
なんもかんも鵜呑みにせずにちゃんと調べてから自分の意見を醸成せよと言うことですね。

辻元センセイ、ポルノイベントでサイン入りバイブレーターを販売
アダルトイベント云々よりも、murmurブログさんが言及しているように
日本国民の生命と財産を守る気はない発言の方が気になるなあ。
いや、辻元が売国奴だってのは知ってますけど。

東トルキスタンの人々に平和と自由を
中国に接している国/中にある国の人権は全く守られないからなあ。

カモにされてるヨンさまファン
…前からじゃん。暴行の類が起きてないなら前よりマシだし。

一目でわかる韓国捏造報道一覧
ソウルディズニーランドの件は今回の香港ディズニーランドの一件の対処法を学ぶまでは凍結されると思うなあ。
たとえ実際には話があったとしても。

兵隊さんのお弁当
中国はやだなあ。
まぁ、食糧事情については旧日本軍(特に海軍)もすごかったらしいが。
坂井三郎氏の著書を読む限りだと陸軍の方がましだったようですが、
単に隣の花が赤いだけかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまのところCEATECでの新情報なし

山手線で京2のテストをしてたらしいってのが燃えましたけどねー。
うpされた写真見てけっこう興奮。

あと、昨日の情報まとめ↓

43 :前スレ91:2005/10/06(木) 22:59:26 ID:2Dv/WAuy0
帰宅しました。いくつか聞いてきました。
WX300K Operaの表示倍率の設定は京1と同じ
    スケジューラ無し
WX310K 電話帳のメモリ領域が本体の5.3M以外に用意されている。
    通話品質に対して対策をしているが
    基本的に同じらしいです。orz
    聞いた感じでは大幅な向上は期待できないかもと思いました。
そして京セラの人もJAVAについては気になっているらしく
ユーザーの要望があれば取り入れたいと言っていましたが
端末の値段も無視する訳にはいかないとも言っていました。
実機なかったのは残念だけど、みかんモックで質感とか確認できたから
操作性は今後のお楽しみです。
あとアンケート答えてシャーペンもらいますた。
展示場所、すごい混んでいたけど快く対応していただき感謝です。

#個人的な疑問(ていうか期待)なのですが、
ダイバシティがついたので移動時の電波のつかみはよくなったけど、
基本的な「通話品質」(静止時の品質)は変わっていない、ということなのかな?
電波のつかみまで京1と同じなら泣くか洋に走るか。

ダイバーシチについて
送信ダイバーシチって必ずついてるんすね。あと、効果のほどとかわかって興味深い。

Linuxカーネルで京ぽんを正式サポート!って話自体はガイシュツなのですが、
KYOCERA AH-K3001V, one of the most popular cell phone in Japan.
って紹介がすごいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のスネークたち(デマっぽいのあり)

250 :白ロムさん :2005/10/06(木) 14:30:45 ID:Mr1p2gD8o
留守録の長さは従来どうりって言ってた。

225 :白ロムさん :2005/10/06(木) 14:06:39 ID:NwxD4vZHo
青歯のプロファイルは現状ではあのままだが「要望が多ければ検討」とのこと。具体的なプロファイル名を京セラにメールしる
Opera中のメール作成、電話はやはり無理。ブックマークレットは使えるので、こちらを使えますので…
ピクトエリアの日付、曜日表示不可

268 :白ロムさん :2005/10/06(木) 14:45:26 ID:NwxD4vZHo
並べると厚さ以外は大差ないんだが、手にするとやはりちょっと大きく感じる。
でもホールド感は悪くない。厚くなったのはほとんど液晶側だし。
個人的には質感がもうちょい良くなると嬉しいのだが…京ぽんが結構良かったからに。
意外とピンクが一番高級に思えた。

>で、以下が京セラの人がおかしい?かも。
339 :白ロムさん :2005/10/06(木) 15:48:33 ID:iANCACW70
CEATEC行ってきました。
ほとんど既出だと思いますが自分が聞いた事を。
USB 1.1
留守録 京ぽんと同じ
通話品質について 京ぽんと同じ物を使ってるので、同じだと思って。orz
※実は京ぽんもダイバなんだとか。
あとは他のスネークの迫力に負けて近づけなかったw

…京ぽんのアレがダイバシチだったら、元PS-C2ユーザーとしては泣くよ?

あと、
店長日記のWX310Kについての回答
…ふむふむ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Willcom関連じゃない更新

CEATECで京セラ方向に動きがないので、通常運用もどき。
ちなみに現時点でのスネークからの報告はこれだけかな?
174 :白ロムさん :2005/10/06(木) 13:15:36 ID:iANCACW70
分かったこと
実機ありませんorz
あとUSBは1.1だそうです。


現実的な回答はHD DVD
…ごたくはいいから、早くドライブ出して~。
あと、BDよりドライブもメディアのビット単価も安いんだよね?
いま、あきばおーでTDKの23GBのBD-REメディアが2000円を切ってるんですが、
ビット単価的にはそれ以下なんだから15GBのRだと1000円くらいじゃないとおかしいよ?

しかし、開発早くて値段が安いのが特徴のはずなのにいつまで待っても出ないなあ…。

松下、Blu-ray対応のPC用ドライブ開発
2005年10月サンプル出荷って今月じゃないですか!
ドライブが5万以下でメディアが録画用と同価格だったら速攻で飛びつきますね。
(録画用メディアをフォーマット変えるだけでそのまま使えるなら超大歓迎)

富士通、電源なしで表示を保持できる4096色カラーの電子ペーパー
軽い電子ブックができるといいですね!
現状の電子ブックは重くて高い…。

しかし、CEATECは京セラ以外もいろいろやってるんですねぇ>おい

iPod nano 200GB
うは。スゴスww

グーグルとサンが提携へ
さいきん、googleの野望がいつぞやのMS以上にあからさまにすごいな。

E-500はかなりいいらしい(10/3-4)
防水防滴のE-2(E-5?)、はやくでろー。

Ajaxの長所、短所、実装に関するメモ
Ajaxがよくわからないのでメモメモ。

amazonマーケットプレイスで1円で出品してなぜ儲かるのか
なるほど。
価格.comの安い方の店がやってる手法と同じかな。

高円寺☆エンジー
高円寺情報サイト。タイ料理の店が面白そう。

ふぐの卵巣を食す!
あ、美味しそう。ちょっと食べてみたいかも。

アンナミラーズに明日はあるのか?
わ。いつの間にかすごいことになってるんですね。
確かに、アンミラといえば
・ご飯は高いけどおいしくない
・パイは高いけど美味しくない
・接客はたいていよろしくない
・でも制服を眺めに行く
という感じでしたね。
私はそんな金があるならPC強化に使いましたが。

いまは眺めたりする目的ではメイド喫茶とかが担っているんでしょうか。
アンミラと違って堂々とウェイトレスさんを鑑賞できますしね。

日本人の宗教観と進化論
言われてみると進化論が受け入れられるか否かは宗教観によるのかもしれないなあ。
けっこう興味深い。

「悪徳商法」の記憶をたどる
英会話教材のセールスはそこまで出向いたことなかったなあ。
ていうか、出向いた時点で負けでしょう。

やくざに関する怖い話
暴れるやくざを一喝してとめたバイトの女の子(19)に萌えますた(爆)

発想の転換が心の病を救う
「あの人はちょっと…」と言う前に 苦手な人を作らない五箇条

明日からToHeart2予約キャンペーン
どこで予約しようかなあ。
いまのところSofmap.comだと特典情報とかなかったような。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新情報は特になし

ぬー。昨日のスネークが神だったのか…

ところで、WX310K NEWSさんが日本無線にJavaについて問い合わせをしてくれました。
日無のJavaはminiSDへのアクセスが可能とのことです。
おなじ仕様のはずの三洋もOKな可能性が高いですね!

私はもうWX310Kに決めちゃったんで、後はオレンジかシルバーかを
決めたらとっとと予約に行こうと思ってますが、
Javaを重視される方は三洋がなやましいですね。

ちなみに、impressTVの法林せんせーの奴は私はうざくなって
速攻で再生を止めてしまいました…orz
ただ、この方の携帯レビューはどうかと思うことが多いので
信用してないなあ…。

N504isのレビューではT9を切った状態で
文字入力がどうこう言ってたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CEATEC潜入員より

夕方まで実機はいじれないので話を聞いてきた人のレポだけですね。

631 :618:2005/10/05(水) 15:11:14 ID:hCb/aVS30
んあー、覚えてる範囲で書くね。あんまり展示会とか慣れてないのでつまらないことしかヒアリングできなかたのは勘弁。

・前の機種は必ずしもつかいやすくなかったので、サクサクにしますた(ほんとうに「サクサクです」と発言していた)。
・USBコネクタの蓋が必要以上に大きいのは、デザイン上のためだけで追加の口がつくとかケータイの真似だとかいうことはありません。
・バッテリは必要十分つんだつもりですが、青歯とか使うと辛いかも。
・我が社のPHSは全て福島県で作っています。
・3001のときの品不足をふまえ、今回はだいぶ余裕を持ってやってます。安心してください。

なんかつまらないことばっか聞いてますねw スマン
他にも聞いたんだけど覚えてません。
あと、昔からDS320とかPS-C1を使っていて浮気をしたのは最初の味ぽんだけです、って言ったら「真の京セラユーザーじゃないですか」とか言われてしまいますた。
おいらよりもディープな京セラユーザーはイパーイいると思うので、京セラブース行ったらぜひ「真の京セラユーザー」呼ばわりされてください。


677 :618:2005/10/05(水) 15:35:31 ID:eTk+axnx0
ウザがっている皆さん、しつこくてすみません。
最後に思い出したことがあったので書かせてください。
これで消えますのでご容赦。

おいらが▲▼ボタンが嫌いだったので「将来、ジョグダイヤルがついたりしませんか?」って聞いたら、
「ハードの見直しは積極的にやっていくつもりなので、要望が強ければどんどん取り入れていきます。もちろん特許とかいろいろ制約はあるのかもしれないですが」と
力強いお言葉を頂きました。
本当にやってくれそうな印象があったので、報告しておきます。
ジョグ嫌いな人はいるかもしれないですが、おいらはついてくれるとうれしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のCEATECは実機に触らせてもらえないようです

今日のレポートが少ないと思ったら、

477 :すねぃく :2005/10/05(水) 12:08:27 ID:X+EpuqA2o
触れないよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。
491 :すねぃく :2005/10/05(水) 12:26:21 ID:opor+q0No
マジ触れません。
聞いて見たけど展示のみらしいです。
492 :白ロムさん :2005/10/05(水) 12:26:37 ID:ihaHYg+j0
>プレス向けの時間帯には、現在開発中の実機にも触ることが可能だった
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/25932.html
一般の時間帯には触れなくなったのかもな

523 : ◆D6003Y3TgA :2005/10/05(水) 12:55:01 ID:si46gdaco
いまメッセ前だけど触れないのかよー。
せっかく行きがけに秋葉でminiSD買ってデータ詰めて来たのにorz

という感じで、触れないようです。
うー、速報するものがない…。

2chで動きがないのでmemn0ckさんのレポートを引用
◎サイトごとに表示モードや表示倍率のブックマークの記録が可能か
 → できない
△自動更新は自動再接続もするのか、更新間隔はいくらか
 → 再接続はわからないけど、更新間隔はOFF/1/3/5/10/15/30の7段階

この他
○ ユーザーエージェントは京ぽんと同じく「WILLCOM」「Opera」の選択性
○ 位置情報取得の精度も京ぽんと同じく切断後じゃないと正確ではない
○ 各種アプリの追加は基本的にOTAによるソフトウェア更新(差分のみ)をすることでアプリセット、ライセンスキーにより利用制限解除となる
○ ソフトウェア更新のOTAはBitfoneの技術を京セラが実装
○ 動画再生の全画面表示はできない

ついでにWX310SAスレからSAについて引用

>> webでのproxy対応やメール送信でのSMTP認証はAH-K3001Vでは実装されており、
>> 大変使い勝手が良かったので是非三洋でも採用して欲しいです。
>> (京セラに確認した所310Kでも引き続き実装されているようです。)
⇒対応しております。
また、ふたつめの質問:
>> また先日での質問で漏れたのですが、絵文字の辞書登録は可能でしょうか?
>> i-Mode互換のweb絵文字ではなく、Willcom規格の絵文字の方です。
>> これが出来ますと大変使い勝手が違いますので、ぜひとも実装して頂きたく思い
>> ます。
⇒絵文字の辞書登録は可能です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまのところ新情報はないっぽい

プレス日じゃないから好き勝手にいじれないのかな?
けっこうスレの流れもゆっくりになってきてますね。

いまのうちに他のレポートなど

実際に行ってきたレポートの中で一番おもしろかったのが
みうゼノずアンテナさん
動画、FLASH、xls、mp3などの再生や、Operaいじり倒しを写真つきで
レポートしてくれていますので、非常に参考になります。

基本的な操作体系が京ぽんとかわらなそうなので、使うのらくそうですね。

あと、興味深いのが
>左:メニュー画面。WX310Kを触った方々が「サクサクではないけど操作は快適」というのはメニュー画面のカーソルの追従が他のメニューに比べてほんのわずかに遅れるからじゃないかなと思います*5。このメニュー半透過はしないですが、右の絵が激しくアニメーションします。

という発言。動作がもっさりなのではなくてアニメがうるさいからさくさく感がない?
(WindowsXPのLunaみたいなもの?)

あと、ほんわかキリン本店さんでCEATECレポ
重度のウィルコムユーザーさんが多数集まり、顔見知りじゃない人達がお互いに端末について話したり開発者さん?や広報さん?に質問しまくりでそこだけ妙に親しげな雰囲気となっていて京セラブースの一部を利用した小OFFみたいな感じになってました。「useWill.comの掲示板でいろいろ書いている」と話されていた方も居ましたですよん。
…楽しそうでいいなあ。行きたかったなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すんません

ええと、誤解を呼んでいるようなのでまだ見てるようなら訂正させてください。
誰も見てないと思ってチラシの裏代わりに使ってました…orz

・昨日やってたのは、2chの京ぽんスレのコピペであって、
私自身はCEATECには行ってません。
(行きたいんだけど仕事が忙しくて行けません
スレでスネークたちが楽しそうにしているのを見て
一緒に楽しい気分になってるだけです)

2chのWILLCOM関連のスレが発表等で活発化すると
出来る限りウォッチして引用する、という行動は
私も一緒に行っているかのような楽しさがあるのでいままでもやっていたのですが、
今回は自分で文章を書かずにそのままコピペさせていただきました。
(逆に言うと、2chからのコピペそのままにしてあるので、
自分で調べたように誤解される可能性はないかと思ってました)

まとめ役の人ありがとうございました。
&無断引用ごめんなさい。

怒られなければ今日もできるかぎりやる予定です。
あと、コメントで要望をくれた方には非常に申し訳ないんですけど、
希望に関しては2chでスネークに直接お伝え願えればと思います。
(今日はプレス用じゃないので実機は触れないかもしれませんが)

・あと、変な愚痴はごめんなさい。
これこそチラシの裏だと思って書きました。

夜になって、いつも巡回しているなおっきのブログさんやuseWillcomさんmemn0ckさんに自分のところがリンクされててすごくあせりましただよ…
知り合い以外からコメントをもらったのも過去一回あったきりなのでかなりどきどきです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CEATEC速報(WX310K)そのさん

ムービーについては
解像度: LL(240 x 176)/ L(176 x 144)/ M(128 x 96)/ S(96 x 80)
音声:AMR 8kモノラル
FPS:約15FPS
ビットレート:32k~100k程度
S~Lまでは3gpp、LLは3gpp2
という感じですかね。


:白ロムさん :2005/10/04(火) 16:24:25 ID:Ka+/YhPu0
京ぽん2機能まとめ
   /マルチメディア/
・ミュージックプレイヤー無しでもMP3を直接再生可(SD,データフォルダ共)
  ただし現状音量調整は5段階で操作系も非常に単純
・動画は3gpで音声AACステレオのデータも再生可能だが、再生画面は小さく全画面には出来ない
  (拡張子.3g2 拡張子書き換えでReal等で再生可)
・音楽携帯用の平型コネクタつなげばステレオイヤホン使える
・前スレ900が撮った動画(サイズ指定不明)は240×176のMPEG4、音声はAMR8kHz
・dxmは使えるらしいが、ADPCM埋込ファイルは使えない
・野良MP3を着信音に設定できる(端末内に保存してあるものに限る)
・アニメGifはサイズに依るようだが再生できる、ただしウェイトタイム無視しているみたい
   /ブラウズ/
・Operaに全画面表示の設定あり
・Operaの起動時間は1秒くらい
・Operaのズームは30%~100%まで10%刻みで100%以降は120・150・200%がある
  30%にあわせると丁度横幅いっぱいにページが表示される
・サイドキーで拡縮する機能はちょっと長押し気味でやや遅れてサイズが変わる
・Opera起動中にメール/電話着信可、またその設定もできる
・Flashは期待できず観れる程度(談:中の人)
・miniSD上の.swfファイル直接起動可能
・Flashの再生はフルスクリーンモード・ケータイモードでも可
・PageUp・PageDownでフォーカス移動、決定キーでクリック、Operaボタンを押すとフォーカスをはずす
・Flashメニューは
  再生 停止 巻き戻し 画質設定 サイズ調整(何故か選択できず) ループ再生(ON・OFF)
送りはない
   /Picsel Viewer関連/
・メニューには縦横表示切り替え・検索・メール添付などあり。拡縮はメニューから
   /操作系/
・もっさりしてなく、京1と比べるとはるかにきびきび
・電池の脇にリセットスイッチある、またメニューからもリセット可能
・入力は結構サクサク
・真ん中ボタン長押しはカメラじゃなくてメール受信
・スケジューラーは結構高性能、普通に必要な機能は入ってる
  ちゃんと祝日が表示され、繰り返し設定とか結構高度な設定が出来る
・SDカードに直接メール受信不可だが上書きでバックアップは取れる
・シッカリンクは健在
・電話帳は現行の京ぽんみたい
・データフォルダは/PRIVATE/KYOCERA/DATA、
  一度端末でデータを書き込むとフォルダが生成されるっぽい
・カメラ画像は/DCIM/xxxKK310の形で保存
  フォルダの書式がデジカメと同じのためデジカメプリントのお店に持っていってもOK
   /その他/
・電池は京ぽんと違って、ケーブルが生えてない
・PC接続モードはモデムのみの使用とユーティリティも使用できるモードがある
・ナイトモードあり

画像は↓からどうぞ
 ttp://d.hatena.ne.jp/myuxeno/20051004#p2
 ttp://e.pic.to/4nvc3
 ttp://e.pic.to/4c5zl


白ロムさん :2005/10/04(火) 18:00:51 ID:f1rjY2sr0
明日係員に聞いて欲しい事
・端末価格
・リモコンの可能性
・ATRAC3plus&SonicStage転送はOKか?
・wmaは果たして?
・プレイヤーの音量は何段階か?
・プレイヤーはシーク可能か?
・容量限界まで曲追加可能か?
・miniSDはSDIO対応?
・メール関連
・OPERA起動中で”オンライン”のときに100%通話着信、メール着信できるのか?
・OPERAとメール(とデータフォルダ操作)の並列作業が完璧にできるか。

それ以外(実機で確認)
・背面液晶の詳細
・Operaで90度横にできるか?
・文字盤消灯可能?
・ブックマークの並べかえ
・フラッシュの上限サイズ
・ショートカットキー色々
・メム氏の消息
・GO氏の(ry

--------------------以上ここまでコピペ--------------------

| | コメント (3) | トラックバック (3)

CEATEC速報(WX310K)そのに

795=臨時まとめ :2005/10/04(火) 13:21:51 ID:gg/ca2lt0
京ぽん2機能まとめ

 ・シッカリンクは健在
 ・もっさりしてない
 ・電池の脇にリセットスイッチあり
 ・メニューからもリセット可
 ・Opera起動中にメール/電話着信可
 ・↑の設定もできる
 ・野良MP3を着信音に設定できる(端末内に保存してあるものに限る)
 ・電池は京ぽんと違って、ケーブルが生えてない
 ・全画面表示の設定あり
 ・ズームキー等OperaでWeb中の操作は検証不可能(ネットに繋がらない状態なので)
 ・入力は結構サクサク
 ・予測変換でHIPHOPは出てこない
 ・SDカードに直接メール受信不可だが上書きでバックアップは取れる
 ・Flashは期待するな観れる程度(談:中の人)
 ・シャッター音は色々ある
 ・dxmは使えるらしい
 ・動画は3gp
 ・Operaの起動時間は1秒くらい (京1と比べて激速)
 ・miniSD上の.swfファイル直接起動可能
 ・Operaのズームは30%くらいからある

※WX300Kのモックも展示中(実機もあるようだが非動作)

(京セラ以外)WX310SAとWX310Jの展示はない模様

| | コメント (0) | トラックバック (1)

CEATEC速報(WX310K)

774 :白ロムさん :2005/10/04(火) 11:37:56 ID:1VohEYw40
京ぽん2機能まとめ
 ・シッカリンクは健在
 ・もっさりしてない
 ・電池の脇にリセットスイッチあり
 ・メニューからもリセット可
 ・Opera起動中にメール/電話着信可
 ・↑の設定もできる
 ・野良MP3を着信音に設定できる(端末内に保存してあるものに限る)
 ・電池は京ぽんと違って、ケーブルが生えてない
 ・全画面表示の設定あり
 ・入力は結構サクサク
 ・SDカードに直接メール受信不可だが上書きでバックアップは取れる
 ・フラッシュは期待するな観れる程度(談:中の人)
 ・シャッター音は色々ある

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Willcom新端末について昼の時点でわかったこと(BlogPet)

きょうみぃは、重視したよ♪
ただここにサンヨーのビジネスへ特集しなかったー。
なのでサンヨーはここへメモリっぽい録画しないです。
なのでサンヨーはここで広報するはずだった。
なのでサンヨーとここへ圧勝するはずだった。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みぃ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »