いまのところ新情報はないっぽい
プレス日じゃないから好き勝手にいじれないのかな?
けっこうスレの流れもゆっくりになってきてますね。
いまのうちに他のレポートなど
実際に行ってきたレポートの中で一番おもしろかったのが
みうゼノずアンテナさん
動画、FLASH、xls、mp3などの再生や、Operaいじり倒しを写真つきで
レポートしてくれていますので、非常に参考になります。
基本的な操作体系が京ぽんとかわらなそうなので、使うのらくそうですね。
あと、興味深いのが
>左:メニュー画面。WX310Kを触った方々が「サクサクではないけど操作は快適」というのはメニュー画面のカーソルの追従が他のメニューに比べてほんのわずかに遅れるからじゃないかなと思います*5。このメニュー半透過はしないですが、右の絵が激しくアニメーションします。
という発言。動作がもっさりなのではなくてアニメがうるさいからさくさく感がない?
(WindowsXPのLunaみたいなもの?)
あと、ほんわかキリン本店さんでCEATECレポ
重度のウィルコムユーザーさんが多数集まり、顔見知りじゃない人達がお互いに端末について話したり開発者さん?や広報さん?に質問しまくりでそこだけ妙に親しげな雰囲気となっていて京セラブースの一部を利用した小OFFみたいな感じになってました。「useWill.comの掲示板でいろいろ書いている」と話されていた方も居ましたですよん。
…楽しそうでいいなあ。行きたかったなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント