« WPC EXPOレポートその一 | トップページ | WPC EXPOレポートその3 »

WPC EXPOレポートその2

W-ZERO3 at WPC EXPO(PDA秘宝館さん)
>思ったより小さくて軽い(iPAQ hx4700より小さいぞ、モバチキ君)
へえぇ~。

盛り上がるウィルコムブース。ドコモは出展なし(ITmedia)
>W-ZERO3の前には早くも列ができている。順番が来て手に取った来場者はしばらく操作にかかり切り。なかなか離れないのもW-ZERO3が普通の携帯電話と違うところだ。ちなみに、W-ZERO3はシャープブースにも展示されており、操作することができる。こちらのほうが空いているので要チェック

SHARPブースの方は空いているが、通信ができないという噂があるので要チェック。

あと、4x+高速化なのにQVGA表示なせいか京2はえらい早いらしい。

696 :白ロムさん :2005/10/26(水) 11:28:31 ID:R6MIFNyPo
いま触れてきた。
今の京ぽんと比べられないほどサクサクだった。

気になったのはflashのあるページはリンクとかできないこと。
ちなみに確認したのはぱにぽにだっしゅの公式ページ。

739 :白ロムさん :2005/10/26(水) 11:44:22 ID:ulun9Jr7o
こちらスネーク。
3台ある側の真ん中のメール下書にメッセージ残した。

あ、通信はできたぞ。
ヤフーへは、310k>03
キーボードが画面に出てくるので
やりずらいが片手で文字打てる。
画面にクリックできるのは嬉しい

798 :739:2005/10/26(水) 12:01:58 ID:wACiaiVpo
またショーがはじまった。
つーかえらく爆速だぞ。
表示は普通だが、4xなのか?!

801 :白ロムさん :2005/10/26(水) 12:02:46 ID:BVWTaaJM0
>>776
京改って300Kじゃないのか?
QVGA以上撮れてるじゃん

804 :白ロムさん :2005/10/26(水) 12:05:15 ID:fw8xoTlY0
寝風呂は、先に読んだテキストだけ表示
ってのが無いようで、快適さでは京2のが上
あと入力フォームでインラインで書けないのがションボリ
ただタブはうらやましいな

824 :696:2005/10/26(水) 12:16:40 ID:O3hcJ9rm0
あ、あと忘れてた。
個人的に重要な案件だった待ち受け時以外の時のアラームの割り込み出来ました。
とりあえずOpera中にアラーム時間通り鳴りました。

|

« WPC EXPOレポートその一 | トップページ | WPC EXPOレポートその3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WPC EXPOレポートその2:

« WPC EXPOレポートその一 | トップページ | WPC EXPOレポートその3 »