9/8めも
VAIO VGN-UX280P:type Uのメモリ1GB版
うはー。キター!!!
我が家ではもう手放せないアイテムとなってしまったtypeUですが、
当初の予想に反して頻繁にアップデートされますね!
人気があったからなのかな。
まぁ、メモリ512MBでも思ったより困らないし、
買い替えはキーボードが抜本的に改善されてからでいいや。
たしかに個別の債務者の話を聞けば、「金利を下げれば救済できる」と思うのも無理はない。しかしそれを救済しようとして金利を規制すると、市場全体としては資金供給が減少し、かえって救済されない人が増えるのだ。こういう合成の誤謬は、当事者の意見を聞いても解決せず、経済全体をみる政策当局やメディアが注意しなければならない。それを「業者保護」対「消費者保護」といった図式でしかとらえず、最後は政府に尻ぬぐいさせようという毎日新聞的ポピュリズムの背後には、まだ社会主義の亡霊が残っているのである。
まぁ、これは東京新聞も朝日新聞も同じで、社会主義を志向するマスコミは、
ってところじゃないでしょうか。
ウチは朝日をとってますけど、何かというと「政府がかね払え」「政府が補償しろ」とか
そんなんばっかですよ。
借金漬けの日本政府のどこにそんな金が(ry
消費者景況感のマスコミバイアス
なるほど。だから一般(…下層?)消費者であるところの
私たち自身の感覚では景気はいいどころか、
どんどん世知辛くなっているように見えるのに調査結果は好景気を示しているのか。
上司のせいで犯罪者になるケース多発
不景気だからこういうところでもやめられないんですよ…
敵対的TOB失敗 野村の大誤算
神戸市借金地獄 「倒産」間近い?
替え歌サイトも…麻生氏ネットで人気 ミクシィ登録は安倍氏の4倍
おお。確かにそうかも。
「『ウサギ小屋』は誤訳だった!」というようなことが書いてある本
見栄えのいい図書館
いいなあ。これはコレで入り浸りそうだ。
技術者の育成を、そしてエンジニアの3K環境改善を
下請けプログラマの悲哀は涙なしでは語れないからなあ…
小林製薬の「肥満改善薬」売れてます 内臓脂肪に関心で
基本的には便秘の解消にきくっぽいんだけど、私は便秘の解消は生姜湯でできてるからなあ…
WindowsVistaの「リモート アシスタンス」はファイアウォールを自動で突破
一瞬、「XPSP2でもファイアウォール突破してたじゃん」とか思ったんですが、
あれか、「Windows標準のファイアウォールじゃなくても
企業とかで使っているハードウェア製品もなのかな。それはすごい。
川澄さんは、最初は士郎のふがいなさに「うざい」と思いながらも、だんだんバスターらしくなってきて、かっこいいと思ったと話した。
やっぱりセイバーからみてもシロウはうざかったか。
【姉歯建築士偽装事件】神様はみていた / 朝日
アホかああああ!!
日本は軍事衛星の発射に対して朝鮮に事前通告するニカ?
私は素直に「…軍事衛星を発射する時がもしあるなら通達してやってもいいのでは?」
と思ったのですが、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント